【三段跳】高校2年生の彼女は三段跳びをはじめた。~熊本の少女が全国インターハイに出場するまでの8年間の話。(その1)
2009年夏。小学4年生の彼女は熊本空港から飛び立った。
その日、九州の空は晴れ渡っていたはずだ。彼女を乗せた飛行機が熊本空港から飛び立った。
8年前の夏休み。
大阪への日帰りの旅。
彼女は小学4年生だった。
隣には大好きなお父さんとお姉ちゃんが座っている。
だから楽しいはずだった。
でも、旅の目的が彼女にはちょっと不思議だった。
「どうしてシューズを買うためだけに、飛行機に乗ってわざわざ大阪まで行くんだろう?」
空から降りた大阪は暑かった。
空港から電車を乗り継ぎ、ようやくたどり着いた駅。
その「鶴橋(つるはし)」という駅名が、彼女にはなぜか強く印象に残った。
しばらく歩くと店についた。
そこは店でないような店だった。
お父さんにうながされて中に入った。
彼女は少し緊張したけど、お姉ちゃんといるから大丈夫だった。
***
8年前に熊本県からやって来た、その姉妹の足型測定用紙が今も店に残っている。そこにはこんな風に記されている。
<2009年8月○日>
・姉エリサ 中1 陸上100m14秒2
サイズ 左24.0cm、右24.2cm
・妹エリナ 小4 サッカー
サイズ 左21.7cm、右21.6cm
当時の記憶をたどる。
たしかその日、お父さんはお仕事の関係で、姉妹を店に残してしばらく外出された。ふたりはお行儀よく店で時間を過ごしていた。
陸上競技をはじめた姉エリサちゃんにはランニングシューズと短距離用スパイクシューズをフィッティングした。
妹エリナちゃんのサッカースパイクシューズは取り寄せなければならなかった。だから、彼女だけは1週間後にもふたたび熊本県からお父さんと一緒に来店してフィッティングを行った。
***
この2回の大阪への旅で、彼女には「鶴橋」という駅名の他にも印象に残ったことが2つあった。
1つ。その店で足型を測定してもらった時に、足の裏がとてもくすぐったかったこと。
2つ。その店のおばちゃんに色々教えてもらったこと。特に、お姉ちゃんは、正しい姿勢での立ち方・歩き方、短距離の走り方や練習方法を熱心に教えてもらっていた。それを見ていた彼女はこう思った。
「自分も大きくなったら陸上競技をやろう。そして、またお父さんに、このお店に連れてきてもらおう。」
2016年春。高校2年生の彼女は三段跳びをはじめた。
彼女は中学生になると陸上部に入った。走幅跳びをやってみると案外に跳べた。
そのまま走幅跳びが専門種目になった。
中学3年の時には5m27cmまで記録を伸ばした。
高校は県内でも有数の強豪校に進学した。
しかし、彼女の記録は伸び悩んだ。
やっと走幅跳びの自己ベストを更新するも記録は5m29cm、中学時代からわずか2cmしか記録を伸ばせなかった。
2016年春。
高校2年になった彼女は、新しく三段跳びに挑戦することにした。
女子三段跳びは、2017年よりインターハイの正式種目になることが決定していた。
三段跳びをやってみると、自分に合っているような気がした。
それに、まだ競技人口も少ないから、うまくいけば全国インターハイへの進出も狙えるかもしれない。
とにかく、三段跳びのデビュー戦は、4月16日開催の熊本県選手権に決まった。
しかし、その2日前、誰にも想像できないことが起こった。
4月14日午後9時26分。
熊本県を大地震が襲う。
陸上競技どころではなくなった。
熊本県選手権は延期された。
その他、予定されていた競技日程もことごとく中止になった。
被害の大きさに打ちのめされた。
誰にも先行きは見えなかった。
誰もが不安な日々を懸命に生き抜くしかなかった。
熊本の高校生たちは大事なシーズンのはじまりを奪われた。
その中でも6月には全国インターハイ熊本県予選会が行われた。
彼女は走幅跳びに出場。
中学時代の記録にも及ばない5m26cmで第7位。
南九州地区予選にさえ進出できなかった。
延期された熊本県選手権がやっと開催されたのは7月になってからだった。
彼女はその三段跳びのデビュー戦で、11m21cmの記録を残した。
何かをつかんだ気がした。
秋には11m85cmまで記録を伸ばした。
女子三段跳びで南九州の高校生のトップに躍り出た。
光が見えた。
彼女は全国インターハイ出場の夢を抱いて高校3年生になった。
しかし、やっと見えたはずの光は、また彼方にかすんでいった。
2017年春。高校3年生の彼女が熊本空港から飛び立つ。
「熊本の○○です。覚えてますか?」彼女のお父さんから電話があったのは、今年の5月のことだった。
お父さんによると、彼女は高校最後の大事なシーズンを目の前にして走れなくなったと言う。春先から足に痛みを抱え、ろくに練習できなくなっていた。
お父さんは川見店主に彼女の現状を訴えた。
それを聞いた川見店主は、彼女の走る姿が見えた気がした。
川見店主は、想像しうる彼女の動きの問題点をすべて指摘した。
お父さんは驚いた。
「電話で話すだけでそこまでのことがわかりますか!」
お父さんはその話を彼女に伝えた。
今度は彼女が、その話を陸上部のコーチに伝えた。
コーチは驚いた。
「まったく、そのとおりだ。キミの問題点はそこにある。そのお店は信頼できるな。」
実は彼女も、解決策はないかと自分で色々と調べてはいた。そして、調べるといつも、ある店のホームページにたどりついた。それは、小さい時に行った、あの「鶴橋」のお店だった。
時はふたたびやってきた。
その日も九州の空は晴れ渡っていたはずだ。
8年ぶりに彼女は熊本空港から飛び立った。
お父さんと一緒に、うれしい気持ちだった。
「やっと、あの鶴橋のお店に行ける。」
彼女の運命が、まわりはじめる。
(つづきます↓)
・その2 8年ぶりにやってきた彼女は3足のシューズをフィッティングした
コメント
コメントを投稿