スキップしてメイン コンテンツに移動

【ハリマヤ】あの日の少年は今も走りつづけている。~A先生のハリマヤのカタログの話。

1970年代のハリマヤのカタログ

「あの日が、僕のランナーとしてのはじまりです」

そう言って、A先生は、古びた二つ折りの紙をカバンから取り出した。
見開きB4サイズのカタログ。
表紙には「ハリマヤのカナグリマラソンシューズ」の文字。
中を開くと、見たこともないシューズの写真が並んでいる。
印刷はところどころが剥げている。
端々はちぎれて破損している。
継ぎはぎをしたセロテープも劣化して変色し、このカタログが越してきた年月を物語っていた。


少年は日が暮れるまで走りつづけた。

少年は、走ることが好きだった。
体は大きくはなかったが、足には自信があった。
中学生になると陸上部に入部した。
毎日、日が暮れるまで走りつづけた。

ある日、少年の姿を見ていた先輩が、こんなことを教えてくれた。

「それだけがんばってるんだから、そろそろ本格的なランニングシューズで走った方がいい。大阪の天王寺区に陸上競技の専門店がある。その店に行けば、キミに合ったランニングシューズを選んでくれるよ」

ただし、とその先輩は付け加えた。

「その店のおばちゃんはめちゃめちゃコワいぞ。店に入るときに挨拶をしないと中に入れてくれないぞ。挨拶するのを忘れて、玄関で帰らされたヤツもいるんだ。礼儀正しく、失礼のないようにするんだぞ」

先輩は、その店までの地図と紹介状を書いてくれた。


「アンタにはそのクツやな」

少年は、電車を乗り継いで店に向かった。
国鉄大阪環状線の桃谷駅で下車した。
先輩からもらった地図と紹介状を握りしめていた。
見慣れぬ町を、緊張しながら歩いた。
しばらくすると、地図に書いてあるとおりの場所にたどりついた。

建物の1階にあるその店には、看板がなかった。
どこから入っていいのかもわからなかった。
およそ、スポーツ店には見えなかった。
とにかく、目の前の引き戸を思い切って開けてみた。
1960年頃から1991年まで営業した桃谷駅近くの店舗

「こんにちは!失礼します!」

大きな声で挨拶をした。
店にたどり着くまでの道中で、頭の中で何回も練習したとおり、深々とお辞儀をするのも忘れなかった。

狭い店の真ん中には古い木の机が置いてあり、その向こうに、メガネをかけたおばちゃんがひとり座っていた。
上田のおばちゃん
オリンピアサンワーズ創業者
(1924-1982)

おばちゃんは言った。

「アンタ、誰や?」

「○○中学校の、Aといいます!」

「で、何しにきたんや?」

「はい、走るクツが欲しくてやってきました!」

「よっしゃ、はいり」

少年は、おそるおそる、店内に足を入れた。
先輩が書いてくれた紹介状を、おばちゃんに手渡した。

「種目は?」

「長距離をやっています!」

「なにをなんぼで走るんや?」

少年は最近の試合で出した記録を伝えた。

「ふーん、ちょっと、足、見せてみ」

少年は靴を脱いだ。
おばちゃんは、じっと、少年の足を見つめた。

「……そこの棚の、そう、その箱を出してみ」

店内の四方の壁には、ベニヤ板で棚がしつらえてあった。
その棚には、いくつもの箱が積まれていた。
箱に印刷された文字が、少年の目に飛び込んでくる。
「オニツカタイガー」「ハリマヤ」「ニシ」。
そこには、A少年がいつの日か履いてみたいと憧れていたスポーツメーカーのシューズが、箱の中におさまってたくさん並んでいた。

少年は、おばちゃんに言われるままに指で棚をたどり、ひとつの箱を抜きとった。
箱の中から出したシューズは、真っ白に光って見えた。
シューズに見とれていると、おばちゃんがうながした。

「ええから、ちょっと履いてみ」

少年は黙ってシューズに足を入れてみた。
おばちゃんは立ち上がると、机の前に進み出てきてくれた。
腰を曲げてかがみ、ちょんちょんと少年のつま先に触れて言った。

「アンタには、そのクツやな」

おばちゃんは、机の向こうに戻っていって、ふたたびイスに座った。
少年は他にも色んなシューズを見てみたい気がしたけれど、おばちゃんがコワくて何も言えなかった。


ハリマヤのカタログ

少年は、その店にシューズを買いに行くようになった。
店に行くときには相変わらず緊張した。
おばちゃんは、いつもコワわかった。
おばちゃんが選ぶシューズには、いつも黙って足を入れた。
そして、シューズはいつも、不思議なくらいに、自分の足にピッタリだった。
少年は、おばちゃんに会いに行くのが楽しみになっていた。

いつ頃からか、おばちゃんは、少年の名前を呼ぶときには「さん」も「くん」もつけず、呼び捨てにするようになった。
そのことは、おばちゃんと自分との親しさの表れのようで、少年にはうれしかった。

ある日、おばちゃんは、

「A、これ持っていき」

と真新しいカタログを少年に渡した。
「ハリマヤ」の最新カタログだった。
鮮やかなフルカラーに目を奪われた。
少年は、おばちゃんに一人前のランナーとして扱ってもらえたような気がした。
カタログを小脇に抱え、誇らしい気持ちで家路についた。
飽きることなく、何度も何度も、そのカタログを見返した。
見開きのページは数々のハリマヤシューズが


A先生の「覚悟」

少年は、小学校の先生になった。

教師の仕事は忙く、慌ただしい日々が過ぎて行った。
それでも、A先生は、毎日走ることを怠らなかったし、練習日誌をつけることも欠かさなかった。
練習日誌の最後のページには、おばちゃんにもらった、あのハリマヤのカタログを挟んでおいた。
それを見れば、ランナーとしての自分を見失わない気がした。

ランニングシューズをはき潰すと、A先生は、やはり、あの店へと足を運んだ。
そして、おばちゃんが選ぶシューズに黙って足を入れた。

「おばちゃんが選ぶシューズには間違いがない」

それが、A先生がシューズを選ぶ唯一の基準になっていた。

「先生」と呼ばれる仕事に就いてからも、おばちゃんは以前と変わりなく接してくれた。
相変わらず、名前は呼び捨てにされていた。
いくつになっても、それは心地よいことだった。
おばちゃんの前では、本当の自分に戻れるような気がした。

おばちゃんが亡くなったときは、とても悲しかった。
自分を支えていた何かがひとつ、スッポリと抜け落ちたようだった。

おばちゃんの店は、ある女性が継ぐことになったようだった。
その女性のことは、あまりよく知らなかった。

「あのおばちゃんが選んだ人だから、間違いないはずだ。でも、新しい店主は、おばちゃんの遺志を継げるだろうか?店は変わってしまわないだろうか?なにより、僕に合ったシューズを選ぶことができるだろうか?」

A先生は、ひとつの「覚悟」を決めた。

「よし、これからも、あの店でシューズを買おう。それがおばちゃんへのせめてもの供養になるだろう。そして、新しい店主がすすめるシューズは、どんなシューズだって、黙って履くことにしよう。ただし――」

A先生は、その覚悟に「期限」を定めた。

「それはこれから1年間だけだ。1年経って、新しい店主のやり方に納得しなければ、残念ながら、僕があの店に行くことはなくなるだろう」


少年は走りつづけている。

それから1年後も、10年後も、20年後も、30年後も、そして、今も。
かつての少年は走りつづけている。
そして、ランニングシューズをはき潰せば、オリンピアサンワーズに足を運ぶ。

「これまでの人生、僕がずーっと走ってこれたのは、二代目を継いだ川見店主のシューズ選びもまた、間違ってなかったからです。それを見極めた僕もまた間違ってなかった、てことでしょう(笑)」

A先生は、ずっと練習日誌を書きつづけている。
もう何十冊になったのかわからないが、そのノートはすべて残してあるそうだ。

「おばちゃんにハリマヤのカタログをもらった、あの日が、僕のランナーとしてのはじまりです。このハリマヤのカタログは、練習日誌のノートが変わるたびに、一番最後のページに貼っておくことにしています。ランナーとしての"初心"を、決して忘れないように」

(おわりです)

この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【中距離走】800mを1分56秒で走る中学生は、なぜ、たった3カ月で記録を6秒も更新できたのか?~中距離ランナーりゅうきくんの話(その1)

中学3年の春、彼の能力は目覚めた。 彼は中学生になって陸上部に入った。 走ることが好きだ、という「自覚」はあまりなかった。 がんばろうという気持ちも、さほど強いわけではない。 本人にも、お父さんにもお母さんにも、わからなかった。 彼の能力は地中深くにあって、誰の目にも触れなかった。 そのまま、中学校の2年間が過ぎた。 中学3年の春。 時は突然にやってきた。 眠っていた彼の能力は目覚め、大地を蹴破り一気に発芽した。 そして、わずか3か月で、途方もない花を咲かせることになる。 話は、2016年5月1日の出来事からはじる。 ◆ 【2016年5月1日 京都市中学校総体】 彼は男子800m決勝のレースで、これまでにない走りっぷりを見せた。 他の選手たちを大きく引き離して独走し、ぶっちぎりで優勝。 記録は2分02秒40。 この快挙に、彼のチームは大騒ぎになった。 観戦していたお母さんは、驚きやら感動やらで涙が止まらなかった。 お父さんは、これは大変なことになったと思った。 全中(全日本中学校陸上競技選手権)の男子800m出場資格は2分01秒。もう少しがんばったら、息子は全中に出場できるんじゃないか? ならば、とお父さんは思う。 できるかぎりの応援をしてやろう。彼の足に合うシューズを買ってあげよう。 色々調べていると、ある店のブログを見つけた。 そこには、同じく800mで全中に出場を果たした、ある男の子のことが書かれていた。 よし、この店に息子を連れて行こう。 思い立つとすぐ、その店に電話を入れた。 お父さんが読んだ「R太郎くん伝説」↓ ◆ 800m2分切りと全中出場を目指して 【2016年5月12日 オリンピアサンワーズ】 ご両親に連れられて、彼はオリンピアサンワーズにやってきた。 長身で細身、優しい顔をしていた。 川見店主は彼に聞いた。 川見店主: 「800mで2分切りたいよね?全中に行きたいよね?」 彼は、一緒に来た小さな妹の遊び相手をしながら、はい、とこたえた。 川見店主は、その立ち姿を見て、彼のランニングフォームが想像できた。 川見店主: 「今の彼は、きっと下半身だけで走ってます。上半身も使って走れるようになれば、800mで2分を切れると思います」

【マラソン】月間150kmの練習でフルマラソンを3時間25分で走れるようになった女性ランナーの秘密とは?

眠っていたのは○○な才能だった スポーツは得意ではなかった。 体育祭はいつも憂鬱(ゆううつ)だった。 中学時代は、いわゆる「帰宅部」。 でも高校では空手部に入ることになった。 友人にこんな風に誘われたのだ。 大丈夫、空手は運動神経とか関係ないから。 「入部してわかりました。関係ないわけないじゃん!って(笑)」 せっかく入ったのでつづけてみた。 自分の中に眠る「何か」の才能が花開くかもしれないし。 3年つづけた結果。 「空手の才能は眠ったままか、元々ないのかのどちらかだったみたいです(笑)」 その後もスポーツとは無縁の生活。 しかし、体力がだんだん落ちていくのが気になりだした。 「これからもっと年齢を重ねたら……って将来のことを考えると、元気なおばあちゃんでいたいなって思ったんです」 ならば、今から足腰を鍛えておかなければ。 6年前から少しずつ走りだした。 マラソン大会なるものがあることを知る。 思い切って地方の大会に申し込んだ。 4.5kmのレース。 「それが、あっという間に走り終わって。せっかく遠くまできたのに、走る時間が短いと来た甲斐がないなーと思ったんです」 今度は10kmのレースに出場。 50分程度で走れた。 5年前(2012)、大阪マラソンに申し込んでみたら当選した。 初めて42.195kmを走ることになった。 それがどんな距離なのかは想像できなかった。 ペースも目標タイムも何も設定できなかった。 完走できるかどうかも、もちろんわからない。 だから、自分の思うままに、カラダの動くままに走りつづけてみた。 「大阪マラソンはレース後半で食べ物がたくさん並んでいるエイドがあるでしょう?そこで、めいっぱい食べて(笑)。それが美味しかったし、楽しかったですね」 初フルマラソンは4時間30分で無事に完走。 以降、毎年フルマラソンに挑戦する。 ・2013/10 大阪 3時間59分 ・2014/10 大阪 3時間57分 ・2015/11 淀川 3時間45分 ・2016/02 口熊野 3時間31分 ・2016/10 大阪 3時間28分 ・2017/02 京都 3時間25分(PB) 走る度に記録を更新。 いつの間にかサブ4からサブ3.5ランナーへ。 眠っていたの

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【重量挙げ】彼女はなぜウェイトリフティングシューズにオリンピアサンワーズのインソールを装着するのか?

祝!アジア競技会出場! 第18回アジア競技大会 が、インドネシアのジャカルタとパレンバンにて開催されています(8/18-9/2)。 で、今大会には、 女子ウェイトリフティング 界のホープ、 石井未来 (いしい・みく)選手 が初出場を果たされました! で、で、オリンピアサンワーズの オーダーメイドインソール も、石井選手のウェイトリフティングシューズの中で、アジア大会の大舞台に( こっそり )デビューします! いよっつ! 石井選手の姿をチーム・ニッポンのインスタで発見! 前列右から3人目の女の子が石井選手です。いい笑顔!↓ ジャカルタ・パレンバンアジア大会の選手村で16日、日本代表選手団の入村式が行われ、山下泰裕団長をはじめ競泳、ウエイトリフティングの選手ら20人が参加して歓迎を受けました。(写真:アフロスポーツ、フォート・キシモト) #アジア大会 #AsianGames2018 #EnergyOfAsia #がんばれニッポン #TEAMNIPPON #JapaneseOlympicCommittee 「チームがんばれ!ニッポン!」 さん(@team_nippon)がシェアした投稿 - 2018年 8月月16日午後7時28分PDT すごいなー、あのみくちゃんが、日本代表の一員ですよ! JAPAN背負っちゃうんですよ! あ、いつもこのブログでは、お客様とか選手のお名前はイニシャルとかで伏せてますけれど、ここまでの選手になられたら、もう 何 をどう書こうとバレバレ ですので、お名前出しちゃいました。 高校日本記録を樹立 石井選手が初めてオリンピアサンワーズにご来店されたのは、3年前(2015)の秋。 当時は高校3年生。 学校の制服に身を包んだ彼女は、ごく普通の女の子にしか見えませんでした。 でもすでに、 女子63kg級 の階級で 高校記録 を持つほどの選手だったのです。 その時の話は、旧ブログに残ってます 。 2015年秋。高校3年だった石井未来選手のウェイトリフティングシューズをインソールでフィッティングする川見店主 その後、彼女は高校記録をさらに更新。 ・スナッチ: 87.0kg ・クリーン&ジャーク: 109.0kg ・トータル: 192.0kg と

【ラジオ出演】川見店主がFM放送「MUKOJO(武庫川女子大学)ラジオ」に登場は3月6日午後8時からです!

川見店主がラジオ出演です! みなさん、こんにちは! ここ数年、「陸王」やら「いだてん」やらの関連で取材を受け、各メディアに「 イヤイヤ 」露出する機会が増えてる川見店主。 で、今度は ラジオ で公共の電波に乗っかります(笑)! 川見店主が出演するのは、 FMOH!851 (FM大阪)で放送(毎水曜日20時~)の 「 MUKOJOラジオ(武庫川女子大学ラジオ) 」。 このラジオ番組は、「 輝く女性を応援! 」をテーマに、各界で活躍する武庫川女子大学の卒業生や在学生をゲストに、仕事や活動や大学時代の学びについて楽しいトークを繰り広げる、というものだそうです。 収録を終えた川見店主に話を聞きます。 川見店主 ――川見店主、おつかれさまでした。 川見店主: あー、緊張した。あー、つかれた。 ――収録は順調に終わりましたか? 川見店主: わかんない。なにをしゃべったか覚えてない。あー、緊張した。 ――今回の出演に至った経緯を教えてください。 川見店主: 武庫川女子大学は私の 母校 です。私の同期の友人が、私の記事が掲載された雑誌 『りぶる(2019年1月号)』 を大学に送ってくれたことがきっかけで、番組に招いていただきました。 「りぶる」はこんな記事↓ ――番組収録にあたっては、大学の広報さんと事前にも電話で打ち合わせを行ってましたね。その模様は横で聞いてましたが、川見店主がしゃべりまくって、広報さんがかわいそうになるくらいの 長電話 になってましたね。 川見店主: 学生時代から現在の仕事をするまでのことを聞かれて、ひとつひとつこたえただけなんですけども。 ―― 波乱万丈が過ぎますもんね、人生が。 川見店主: 広報さんに「番組でもぜんぶお話していただきたいですが、 シリーズで3回分くらいになってしまいます 」と言われてしまいました(笑)。 ――30分の番組ですが、まとまりましたか? 川見店主: DJの塩田えみさんがお話をリードしてくださったので、それに必死に乗っかって行った、という感じです。 進行をつとめるDJの塩田えみさん(右)と川見店主(左)。 ――収録では、主にどんな話をしたのでしょう? 川見店主: なぜオリンピアサンワーズの二代目を継いだのか?という