スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

【ハリマヤ】金栗四三と黒坂辛作の物語は今もつづいている。~神戸新聞で川見店主がハリマヤのシューズについて語っています。

川見店主、神戸新聞に載る。 神戸新聞(2018年9月1日付)に川見店主が登場です! 「黎明の鐘~日本スポーツ事始め」 じゃじゃーん! 神戸新聞(2018/09/0)。兵庫県のOZ先生からご提供いただきました。 写真嫌いの川見店主には、モザイクをかけておきます。 なんとしても 川見店主の顔が見たい って人には、 当店インスタで公開してますよ! さて、この記事は、 近代化という"号砲"が鳴り、日本のスポーツ界は発展してきた。道なき道を走った選手、彼らに寄り添った指導者や職人、スポーツの楽しさを広めた伝道師…。黎明期から現在に続く先駆者たちの足跡をたどる。 というもので、これからも全国津々浦々の地方新聞に連載される模様。 今年の4月には、京都新聞他9紙に掲載されました↓ で、今回は連載の第1回目。 見出しには 「足袋からシューズへ」 「韋駄天と職人、二人三脚で開発」 とあります。 「韋駄天」 とは、「日本人初のオリンピック選手」 金栗四三 さんのこと。 「職人」 とは、「ハリマヤ足袋店」の足袋職人 黒坂辛作 さんのこと。 「二人三脚で開発」 とは、金栗さんと黒坂さんが共に開発した「 マラソン足袋 」のことです。 ◆ 金栗四三と黒坂辛作のマラソン足袋 金栗四三さんは、 日本人初のオリンピック選手 として、1912年のストックホルム五輪でマラソンに出場しました。その後も五輪は2大会に出場しています(1920アントワープ大会と1924パリ大会に出場。身体能力的に最盛期だった1916ベルリン大会は戦争で中止)。 また、 箱根駅伝 や多くのマラソン大会実現に尽力、ランナーの高地トレーニングをいちはやく導入・実践するなど、生涯を通して長距離走者の育成と日本マラソン発展に尽くした功績から「 マラソンの父 」と称されています。 さらに、女子体育の普及など近代日本の体育振興・発展の礎(いしずえ)を築いた、先見性に富んだ革新的な教育者でもありました。 金栗さんは、まさに、近代日本スポーツの黎明期を駆け抜けた偉大な「 先駆者 」でした。 「走れ25万キロ~マラソンの父金栗四三伝」復刻版 (長谷川孝道著・熊本日日新聞) さて、金栗さんは、初めて出場したオリンピックのマラ

【インスタ】500投稿658足のシュー・フィッティング画像がアーカイブされたオリンピアサンワーズのインスタグラムが熱いぜ!

500投稿、658足。 みなさん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか? さて、シューズへのインソール装着例をひたすらご紹介するオリンピアサンワーズの インスタグラム 。 おかげさまで 500 投稿、 658 足にのぼるシューズとインソールをご紹介できました(2018/9/22現在)! オリンピアサンワーズのインスタを見る 500投稿達成だぜ! だからなんやねん 、とかゆーたらあきません。 手前みそながら祝福しておきます。 いよっ! あらためて見直してみると…… シューズとインソールの画像が、 うんざりするほど に延々とつづいていきますね。 インソールを加工する川見店主の姿も写ってますが、「 横顔・メガネ・マスク 」という 愛想のなさ です。 キャシャーンみたいな川見店主(右上)も写る↓ View this post on Instagram オリンピアサンワーズへの来店歴20年以上、シューズのフィッティング数120足以上にのぼる孤高のランナーもりもっちゃん。昨シーズンは泉州国際マラソン(2018年2月)で3年ぶりのフルマラソンを2時間50分で激走し、健在ぶりを見せつけてくれました。今回は、いよいよのマラソンシーズンに向けて始動するトレーニング用のランニングシューズをフィッティング。装着したオーダーメイド・インソールは、最上級インソールのゼロ・アムフィットでどん! #オリンピアサンワーズ #オリンピアサンワーズランニング #マラソン #サブ3 #ランニング #ランニングシューズ #オーダーメイドインソール #中敷 #インソール #アムフィット #ゼロアムフィット #泉州国際マラソン オリンピアサンワーズ | olympiasunwards さん(@olympiasunwards)がシェアした投稿 - 2018年 8月月20日午後10時30分PDT それに、インソール加工している手元はまったく写ってないので、何も知らない人が見たら、 「この人はなんで毎回写ってるの?」 「この人何してるの?」 ってなるんじゃないかと思います。 と言いつつ、その辺の事情はまったく説明なし。 もう

【中距離走】祝優勝!祝大会新記録!近畿ユース男子2年800mを1分51秒で爆走したりゅうきくんが快挙です!

祝優勝!祝大会新記録! みなさん、こんにちは。 うれしいご報告です! 先日(9/14-9/16)開催された 第51回近畿ユース陸上競技対校選手権大会 (於・奈良鴻ノ池陸上競技場)にて、高校2年生の中距離ランナー・りゅうきくんが、 男子2年800m で、 ぶっちぎりの 優勝 を果たしてくれました! いよっ! しかも、記録 1分51秒83 は 大会新記録 でした! すっご!いよっつ! ぶっちぎりの独走で優勝!りゅうきくんが爆走する2018近畿ユース男子2年800m決勝のレースは動画で見れます↓ りゅきくんは、1か月前には 全国インターハイ (8/2-8/6)に初出場し、 男子800m で 決勝進出 の大健闘!彼が2日間にわたり全国大会の舞台で激走した「 2400mと388秒 」の物語は、このブログでも紹介したところです(連載2回)。 彼が駆け抜けた「2400mと388秒」の夏↓ ◆ 1年前の雪辱を果たす 1年前(2017)のこの時期、りゅうきくんは、ユースの大会で悔しい思いをしています。 まず、8月の 京都ユース は<男子1年800m>で 優勝 、記録の 1分56秒10 は 大会新記録 。 しかし、つづく9月の 近畿ユース の<男子1年800m>は、 1分56秒30 の 第4位 で涙をのんだのです(つっても、ぜんぜんに素晴らしい結果なんですけども)。 ・2017京都と近畿のユース大会の話↓ ほんで、今年(2018)のユース大会。 京都ユース (8/20)は< 男子2年800m >で 優勝 、記録の 1分54秒71 も 大会新記録 。彼はこれで、 京都ユース 男子800mの< 1年生の部 >と< 2年生の部 >の両方で 大会記録保持者 になりました。 で、今回の 近畿ユース (9/14)では、先に書いたとおり、< 男子2年800m >を 1分51秒83 で激走し 優勝 、 大会新記録樹立 の快挙も成し遂げ、1年前の雪辱を果たしたのでっす! ◆ 2年間で記録を10秒以上更新 2年前。 はじめてオリンピアサンワーズに来てくれた時、りゅうきくんは中学3年生でした。 当時の彼の800m自己ベスト記録は 2分02秒 。 彼は、その後、たった3ヶ月

【中距離走】彼が駆け抜けた「2400m」と「338秒」の夏。~2018全国インターハイ男子800mの話(その2)。

( 「彼が駆け抜けた「2400m」と「338秒」の夏(その1) 」のつづきです) ◆◆◆ 彼は、大丈夫だろうか? 2018年8月5日。 三重県伊勢市スポーツの杜陸上競技場。 全国インターハイ第4日目。 この日も三重は晴天に恵まれた。 川見店主は午前中の早い時間に競技場に到着した。 宿舎から移動してくるだけで、じっとりと汗が流れた。 熱気と湿気が肌にまとわりつき、息苦しいほどだった。 太陽にさらされるだけで、体力が奪われていく。 川見店主は、知人からもらった携帯用扇風機を顔にかざし、わずかでもいいから涼を求めた。 1週間ほど前。 川見店主が全国インターハイの観戦に行くことを決めると、周囲の人たちは反対した。 天気予報は、この週末の三重県の気温が他のどの地域よりも高くなると予想していた。 「こんな酷暑の中、三重まで行くって正気ですか?」 「競技場で一日中試合観戦なんてしたら、熱中症で倒れますよ」 心配した知人たちから、様々な熱中症対策グッズが川見店主に届いた。 携帯用扇風機は、そのひとつだ。 長時間、外にいたら危険だな。 そう考えた川見店主は、大事をとって、昨日と同じく、ホームストレート前の室内に設置された大会本部に足を運んだ。 ガラス越しに眺めるトラックでは、すでに競技がはじまっている。 審判や役員の人たちの苦労を思う。 この酷暑の中で、連日にわたり大会運営にあたる、その疲労はいかばかりだろう? そして、選手たちは、彼は、大丈夫だろうか? 川見店主は、昨日の男子800m準決勝のレースを思い返した。 彼の走る姿が脳裏に浮かんだ。 初めて出場する全国インターハイ。 さすがの彼も苦戦したことだろう。 よくぞ決勝にまで勝ち進んでこれたなと、あらためて思った。 今日の決勝のレースで、彼はどんな走りをするだろう。 とにかく彼には、今持てる力のすべてを出し尽くしてほしい、悔いのない走りをしてほしいと願った。 ◆ 彼は、まっすぐに前だけを見つめていた。 午後2時。 男子800m決勝。 川見店主は、昼過ぎまで室内の大会本部席で観戦していたが、このレースに合わせてスタンドの客席に移動した。 全国トップクラスの選手の中で彼がどんな走りをするのか、レース全体の展開の中でと

創業55周年を迎えたオリンピアサンワーズから、みなさまへお手紙を書きました。

本日、9月8日はオリンピアサンワーズの創業記念日です。 おかげさまで、55周年を迎えました。 ありがとーございます! 以下の文章は、5年前(2013)に「創業50周年」を記念して、 当店のホームページに公開したものです 。私たちの「これまで」の歩みと「これから」の決意を綴った、皆様への「お手紙」です。 2018年の今も、同じ気持ちです。 少々長くはなりますが、少しだけ(ほんの少しだけ)加筆し、ここに再掲載させていただきます。 *** オリンピアサンワーズは、わがままである。 お客様には「 貪欲 」であってほしい。 「もっと歩きたい」 「もっと走りたい」 「もっとパフォーマンスを向上させたい」 そんな風に、 昨日より今日、今日より明日へと これまでの自分を乗り越えることに「 わがまま 」であってほしい。 そして、オリンピアサンワーズは、 お客様よりも、きっと、ずっと、「 貪欲 」で「 わがまま 」である――。 * 1963年9月8日 オリンピアサンワーズは「陸上競技専門店」として、ひとりの女性からはじまった。 創業者の名前は上田喜代子(うえだ・きよこ)。 上田喜代子 (1924-1986) 上田がいつオリンピアサンワーズを創業したのか? 本当のところはよくわかっていない。 現在では「1963年9月8日創業」ということになっているが、これには理由がある。 1964年10月10日、東京オリンピックが開催された。 上田は生前(せいぜん)に、 「 店を閉めて東京オリンピックを見に行った 」 と語っていたらしい。 また、日本陸上競技連盟が東京五輪運営のために発行した『陸上競技公式ハンドブック』には、オニツカタイガー(後のアシックス)の広告の隣に、オリンピアサンワーズ(当時の社名は「日本ニュースポーツ」)の広告が肩をならべて掲載されている。 『第18回オリンピック大会陸上競技ハンドブック』に掲載されている広告。 左が当店、右がオニツカタイガー。 上田亡き後、上田に近しい者たちで話し合い、 「店は少なくとも東京オリンピックの前年には存在していただろう」 として、「 1963年 」をオリンピアサンワーズの「 創業年 」とした。 「 9月8日 」は、上田の

【中距離走】彼が駆け抜けた「2400m」と「338秒」の夏。~2018全国インターハイ男子800mの話(その1)。

彼の姿を見たければ、陸上競技場に足を運べばいい。 そして、男子800mのレースを見ればいい。 400mトラックを2周するこの苛酷な競技で、ひとり、無謀に見えるほどに、スタートからぶっとばす選手がいることだろう。 それが、彼だ。 2018年、夏。 彼が駆け抜けた「 2400m 」と「 338秒 」のドラマを追う。 この物語の主人公「彼」↓ ◆◆◆ 彼は誰よりも速い記録で予選を通過した。 2018年8月4日。 三重県伊勢市スポーツの杜陸上競技場。 全国インターハイ第3日目。 真夏の三重の空は抜けるように青く、日差しは肌を刺すように熱かった。 容赦なく照りつける太陽は、トラックにメラメラと陽炎(かげろう)を立てた。 川見店主は、朝に大阪を出発し、午前中のうちに競技場へ到着していた。 そして、幸運にもトラック間近の大会運営本部で試合を観戦する機会を得た。 その本部席は、ホームストレート前、メインスタンド真下の室内に設置され、ガラス越しにトラックを一望できた。 目の前を走り過ぎる選手たちの息遣いさえも聞こえてくるようだった。 時刻は迫っている。 男子800m予選。 もうすぐ、彼の走る姿を見ることができるだろう。 彼は今日も、スタートからぶっとばすのだろうか? 全国インターハイを迎えるにあたり、彼の800mの自己ベスト記録「 1分51秒61 」は、全国ランキングで5位の成績だった。 その実力からすれば、予選通過は「当然」だった。 とはいえ、このような大きな舞台では、何が起こるかわからない。 川見店主は、少しだけ落ち着かない気持ちでトラックを見つめていた。 ◇ 【午後12時45分】 男子800m予選は、8名×8組の64名で競われた。 彼が登場したのは、第8組のレース。 彼は、スタートから積極的にとばし、先頭でレースを引っ張った。 いつもの彼らしい走りだった。 トラックを2周し、そのまま1位でフィニッシュ。 難なく準決勝進出を決めた。 しかも、記録の1分52秒16は、予選8組の全選手の中でも堂々の1位だった。 川見店主は、彼の走りを見届けると、ホッと息をついた。 そして、彼にとっては次の準決勝が一番の勝負になるだろうと思った。 2018全国インタ