スキップしてメイン コンテンツに移動

【マラソン】2018年の大阪国際女子マラソンと大阪ハーフマラソンを応援します!

カンテレHPより

今度の日曜日(2018年1月28日)は、大阪国際女子マラソンと、大阪ハーフマラソンが同時に開催されます。


大阪国際女子マラソンを応援する

大阪国際女子マラソンは、37回目の大会。
もうずいぶんと歴史を重ねました。

オリンピアサンワーズが面する道路、通称「玉造筋」は、大会のコースになってます。
当店が、現在の店舗に移転したのは、2005年12月。
以来、2006年大会からは、毎年1月末に開催されるこの大会を、店の前で応援してます。

当店が位置するのは、往路で13.5km・復路で31.2km地点くらい↓
大会HPよりコースマップを拝借

特に、復路の30km前後は、トップ集団の選手たちが勝負に動き出す頃。
一気に後続を引き離しにかかる選手。
必死に追いすがる選手。
あえなく、集団から落伍していく選手。
そんな、女性ランナーたちの演じる厳しき人間ドラマが、目の前で展開されます。
しなやかに躍動する筋肉。
はねあがる呼吸。
キラキラと輝く汗。
この目とこの耳で感じる、生身の人間の力強さ、迫力。
それらは、テレビの画面からでは到底感じることができないものです。
30kmを越えてもなお力強い、トップ選手たちの走り

彼女たちの走りに、胸の中の何かが共鳴する。
自分に負けないでほしい。
あきらめないでほしい。
ツライ時こそ、がんばってほしい。
彼女たちに送るエールは、そのまま自分へのエールとなる。
だから我々は、寒さにかじかんだ手に息を吹きかけ、冷え切った足を交互に踏みしめながらも、走り過ぎる彼女たちを待ち、声援を送るのです。

それと、ALFEEって、毎回新曲を提供してたんですね。すごいな。
今大会が最後らしい。時代は変わる。↓



大阪ハーフマラソンを応援する

女子マラソンと同時開催される大阪ハーフマラソンには、当店のお客様も多数出場されます。

見て見て!みなさんのイキイキとした表情!
大阪ハーフを走り抜けるみなさんの笑顔と勇姿

みなさんの姿を見ると、ついついうれしくなって、ハイタッチをしてしまう。
しかし、2年前、とうとう大会役員の人に「ハイタッチしたらいかん!」と、おこられました。
大阪国際女子マラソンも、大阪ハーフマラソンも、ガチの大会なので、選手に触れると、選手は失格になるんですって。
だから、「はーい!はーい!」って、我々と一緒にハイタッチを楽しんでた上の写真の人たちは、はーい、失格です。記録なしです。ごめんなさいね
上の写真には、ハイタッチしようと伸ばす川見店主の腕が写ってますよね。
悪いのは、すべて、川見店主です。ごめんなさいね

つーわけで、昨年から大阪ハーフの応援に際しては、我々はハイタッチを禁じております。
もう、地蔵のように突っ立って、声援を送るのみです。

しかーーーし!

それでもなお、ハイタッチしてくる人もいらっしゃるんですよ。
こんな人とか↓
こんなにガッツリとハイタッチするTK氏は、3年連続ベストパフォーマンス賞を受賞。

ハイクオリティなハイタッチを見せて3年連続ベストパフォーマンス賞のTK氏。
TK氏とベストパフォーマンス賞について
残念ながら、TK氏は、2018年大会には出場されないそうです。
我々は、TK氏に代わる、新しいスターの登場を待っています。
より難易度の高いハイタッチに挑む勇者の出現を期待しています。
そして、もちろん、その人は失格です。記録なしです。
ごめんなさいね


それと、この人についても、言っておきたい↓
大阪ハーフを走る石川県のサブ4歯科医師ランナーT田先生。

石川県が誇るサブ4歯科医師ランナー・T田先生。
T田先生は、大阪で過ごされた医学生時代から、もう30年近くのお付き合いになります。
故郷の石川県に戻られてからも、毎年マラソンシーズンになるとご来店。
ランニングシューズをフィッティングしながら、これから出場するマラソン大会の予定や、目標タイムなんかを話してくださいます。

しっかーーーし!

T田先生は、大阪マラソンと、この大阪ハーフマラソンに関しては、絶対に出場することを教えてくれません。そして、沿道で応援している我々の目の前にいきなり走って現れて、ビックリさせるのを喜んではるんです。ほんま悪い人やわ。

大阪マラソンでも我々を驚かせて「してやったり」な表情を見せるT田先生↓
「してやったり」な表情を見せるT田先生@大阪マラソン

せんせい、出ますよね?
今年も、大阪ハーフに出るんですよね?
そういう心積もりをしておきます。
もう、我々は驚きません。
声を大にして言っておきます。

T田先生、やぶれたりーーーっ!


店の前で渦を巻く大阪ハーフ

さて、大阪ハーフマラソンのコースでは、当店は8.5km地点くらいに位置します。
で、昨年(2017年)の大会からは、この8.5kmまでのコースが変更され、なんと、当店の真ん前が、途中の折返し地点となったのでした。
大阪ハーフマラソンの大会パンフより画像を拝借。2017年大会から折返し地点がオリンピアサンワーズ前に!

この折返し地点が、どえらいことになるんですよ。
でっかいカラーコーンの周りに6,000人のランナーが、どどどどーーっと押し寄せて、ぐるぐるぐるーーって店の前で渦を巻いていくんですよ!

どどどどーーぐるぐるぐるーー↓
店の前で渦を巻く大阪ハーフ@2017年大会

みんなバターになっちゃうんじゃないか、っていう(意味わからん人は「ぐるぐる バター」で検索)。
渦巻きながら、ぎゅるるるんと飛んでいくんじゃないか、っていう。
そんな勢いです。
出場ランナーのみなさんは、接触に十分お気をつけくださいませ。


前日(1/27)は「月1クリオ」

大会前日(1/27)には、お店で「月1クリオ」もやってます。
おなじみ、クリオ販売の「たぶっちゃん」が、ボディケアの方法を教えてくれますよ↓

翌日の大阪ハーフに出場されるランナーも、おふたりほど予約が入ってます。
それに、なんと、たぶっちゃん自身も、大阪ハーフに出場予定だそうです。
我々も、めいっぱいランナーのみなさんを応援したいと思います。

つーわけで、ヒロイン誕生の2時間ドラマを見逃すな!
2018年の大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソンは、1月28日(日)午後12時10分スタートです!




【旧ブログの大阪国際女子マラソン・ハーフマラソン記事】
2006年 ぬでればっ!
2007年 間近で見る迫力
2008年 福士選手が独走するも
2009年 スタッフ、長居へ走る
2010年 雨のレースを応援
2012年 うわ、外、めちゃ寒! 
2013年 ふくしーーーーっつ!
2014年 ハイタッチしすぎる我々
2015年 川見店主の手がジャマ
2016年 ハイタッチを注意される
2017年 店の前ぐるぐるの折返し

*****

【関連サイト】

この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【中距離走】800mを1分56秒で走る中学生は、なぜ、たった3カ月で記録を6秒も更新できたのか?~中距離ランナーりゅうきくんの話(その1)

中学3年の春、彼の能力は目覚めた。 彼は中学生になって陸上部に入った。 走ることが好きだ、という「自覚」はあまりなかった。 がんばろうという気持ちも、さほど強いわけではない。 本人にも、お父さんにもお母さんにも、わからなかった。 彼の能力は地中深くにあって、誰の目にも触れなかった。 そのまま、中学校の2年間が過ぎた。 中学3年の春。 時は突然にやってきた。 眠っていた彼の能力は目覚め、大地を蹴破り一気に発芽した。 そして、わずか3か月で、途方もない花を咲かせることになる。 話は、2016年5月1日の出来事からはじる。 ◆ 【2016年5月1日 京都市中学校総体】 彼は男子800m決勝のレースで、これまでにない走りっぷりを見せた。 他の選手たちを大きく引き離して独走し、ぶっちぎりで優勝。 記録は2分02秒40。 この快挙に、彼のチームは大騒ぎになった。 観戦していたお母さんは、驚きやら感動やらで涙が止まらなかった。 お父さんは、これは大変なことになったと思った。 全中(全日本中学校陸上競技選手権)の男子800m出場資格は2分01秒。もう少しがんばったら、息子は全中に出場できるんじゃないか? ならば、とお父さんは思う。 できるかぎりの応援をしてやろう。彼の足に合うシューズを買ってあげよう。 色々調べていると、ある店のブログを見つけた。 そこには、同じく800mで全中に出場を果たした、ある男の子のことが書かれていた。 よし、この店に息子を連れて行こう。 思い立つとすぐ、その店に電話を入れた。 お父さんが読んだ「R太郎くん伝説」↓ ◆ 800m2分切りと全中出場を目指して 【2016年5月12日 オリンピアサンワーズ】 ご両親に連れられて、彼はオリンピアサンワーズにやってきた。 長身で細身、優しい顔をしていた。 川見店主は彼に聞いた。 川見店主: 「800mで2分切りたいよね?全中に行きたいよね?」 彼は、一緒に来た小さな妹の遊び相手をしながら、はい、とこたえた。 川見店主は、その立ち姿を見て、彼のランニングフォームが想像できた。 川見店主: 「今の彼は、きっと下半身だけで走ってます。上半身も使って走れるようになれば、800mで2分を切れると思います」

【マラソン】月間150kmの練習でフルマラソンを3時間25分で走れるようになった女性ランナーの秘密とは?

眠っていたのは○○な才能だった スポーツは得意ではなかった。 体育祭はいつも憂鬱(ゆううつ)だった。 中学時代は、いわゆる「帰宅部」。 でも高校では空手部に入ることになった。 友人にこんな風に誘われたのだ。 大丈夫、空手は運動神経とか関係ないから。 「入部してわかりました。関係ないわけないじゃん!って(笑)」 せっかく入ったのでつづけてみた。 自分の中に眠る「何か」の才能が花開くかもしれないし。 3年つづけた結果。 「空手の才能は眠ったままか、元々ないのかのどちらかだったみたいです(笑)」 その後もスポーツとは無縁の生活。 しかし、体力がだんだん落ちていくのが気になりだした。 「これからもっと年齢を重ねたら……って将来のことを考えると、元気なおばあちゃんでいたいなって思ったんです」 ならば、今から足腰を鍛えておかなければ。 6年前から少しずつ走りだした。 マラソン大会なるものがあることを知る。 思い切って地方の大会に申し込んだ。 4.5kmのレース。 「それが、あっという間に走り終わって。せっかく遠くまできたのに、走る時間が短いと来た甲斐がないなーと思ったんです」 今度は10kmのレースに出場。 50分程度で走れた。 5年前(2012)、大阪マラソンに申し込んでみたら当選した。 初めて42.195kmを走ることになった。 それがどんな距離なのかは想像できなかった。 ペースも目標タイムも何も設定できなかった。 完走できるかどうかも、もちろんわからない。 だから、自分の思うままに、カラダの動くままに走りつづけてみた。 「大阪マラソンはレース後半で食べ物がたくさん並んでいるエイドがあるでしょう?そこで、めいっぱい食べて(笑)。それが美味しかったし、楽しかったですね」 初フルマラソンは4時間30分で無事に完走。 以降、毎年フルマラソンに挑戦する。 ・2013/10 大阪 3時間59分 ・2014/10 大阪 3時間57分 ・2015/11 淀川 3時間45分 ・2016/02 口熊野 3時間31分 ・2016/10 大阪 3時間28分 ・2017/02 京都 3時間25分(PB) 走る度に記録を更新。 いつの間にかサブ4からサブ3.5ランナーへ。 眠っていたの

【ハリマヤ】『陸王』がつないだ100年のドラマ~語りつづける者がいるかぎり、襷(たすき)は…。

ハリマヤのシューズバッグとスパイクシューズ 【2017年】100年のドラマが動き出す。 川見店主は、知らなかった。 その人物の本当の名前すらも知らなかった。 だから、会えるとも思っていなかったし、会いたいという願望もなかった。 しかし、川見店主こそが、その人物に会わなければならなかった。 事態は「向こう」からやってきた。 2017年11月某日。 オリンピアサンワーズにかかってきた1本の電話は、まさしく、その人物からだった。 『陸王』 がつないだ、100年のドラマが動き出す。 ***** 【1912年】播磨屋(はりまや)のマラソン足袋 日本のランニングシューズの歴史は、「 播磨屋 (はりまや)」という 足袋屋 からはじまっている。 播磨屋は、1903年に東京大塚に創業された。 創業者は 黒坂辛作 (くろさか・しんさく)。 【黒坂辛作】 播磨屋足袋店創業者 当時、播磨屋の近くにあった東京高等師範学校の学生たちが、この店の足袋を愛用していた。その学生のなかに、 金栗四三 (かなくり・しそう)がいた。 1912年、金栗は日本人で初めてオリンピック(ストックホルム大会)に出場、播磨屋の足袋を履いてマラソンを走った。 オリンピックに惨敗した金栗は、その後、 箱根駅伝 をはじめ多くのマラソン大会を実現するなど、長距離ランナーの育成に生涯を懸けた。そして、黒坂とともに、日本人が世界で戦うための「 マラソン足袋 」を 共同開発 しつづけた。 1936年の ベルリン五輪 では、マラソン日本代表の孫基禎(ソン・ギジョン)選手が「マラソン足袋」で走り抜き優勝。播磨屋は、ついに世界を制した。 日本にマラソンを確立したのは、金栗四三だった。 その時代を足元で支えたのは、播磨屋の「マラソン足袋」だった。 戦後を迎えるまで、日本の長距離選手は「マラソン足袋」で走るのが主流だった。 【金栗四三(1891-1983)】 日本人初のオリンピック選手。箱根駅伝の創始者。「日本マラソンの父」と称される。 やがて、播磨屋は、日本を代表するランニングシューズ・メーカー「 ハリマヤ 」へと発展を遂げる。国内の工場で、職人たちが熟練した技術で作り上げるハリマヤのシューズは、日本人の足によく合い、多くの陸上競技

【ハリマヤ】無名の母たちがつくったハリマヤのシューズ~新潟県十日町市からのおたより

彼女たちこそが 一枚の古い写真。 木造の建物を背景に、きちんと整列した人たちが写る。 そのほとんどが、質素な作業服を身にまとった女性たちだ。 彼女たちは、きっと、市井に生きる無名の庶民の一人ひとりであったにちがいない。 しかし、ある時代において、多くの陸上競技選手やランナーたちを支えていたのは、まさしく彼女たちだったのだ。 ◆ 「いだてん」の足を支えた「ハリマヤ」 今年(2019)1月から毎週日曜日に放送されている NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」 。主人公は、日本のマラソンを創った 金栗四三 さんです。 金栗四三 (1891-1983) 金栗さんは、 1912年 の ストックホルム五輪 に、日本人初のオリンピック選手としてマラソンに出場、「 播磨屋(ハリマヤ) 」という足袋屋の足袋を履いて走りました。 しかし、北欧の堅い石畳のコースに足袋は弱く、金栗さんは膝を痛め、また日射病に倒れてレースを途中棄権するという悔しい結果に終わりました。 この失敗を糧に、金栗さんは、播磨屋の店主・ 黒坂辛作 さんと、マラソンを走る足袋を共同開発し、遂には、改良に改良を重ねて進化したマラソン足袋、いわゆる「 金栗足袋 」が誕生しました。そして、「金栗足袋」を履いた日本の歴代ランナーたちが、五輪や世界大会のマラソンで優勝する時代が1950年頃までつづきました。 ハリマヤ創業者・黒坂辛作 (1880-?) 播磨屋は戦後にはシューズメーカー「 ハリマヤ 」へと発展。 足袋を原点に持つハリマヤのシューズは日本人の足によく合いました。 また靴職人たちの高度な技術は他メーカーの追随を許さず、国産にこだわるハリマヤの良質なシューズは、長年にわたり陸上競技選手やランナーたちを魅了しつづけました。 残念ながら、ハリマヤは 1990年頃 に倒産しました。 しかし、私たちはハリマヤを忘れてはいません。 オリンピアサンワーズには、今なおハリマヤを愛する人たちから、たくさんの「声」が届きます。そして、みなさんの記憶から、ハリマヤの歴史が掘り起こされています。 みなさんの声↓ ハリマヤ第二の故郷 新潟県十日町市から さて。 先日も、当店のFB(Facebook)に1枚の画像とともにこんなメッセー