スキップしてメイン コンテンツに移動

【マラソン】大阪国際女子マラソンと大阪ハーフマラソンを応援したんだ。

2018大阪国際女子マラソン大会ビジュアル
(大会HPより)

2018年1月28日(日)。
大阪国際女子マラソン大阪ハーフマラソンを、店の前で応援しました。
オリンピアサンワーズ前の道路「玉造筋」は、いずれのレースでもコースになってます。
当店が位置するのは、

女子マラソン:往路13.5km、復路31.2km地点くらい
ハーフマラソン2.8km(折返し)、8.5km地点くらい

女子マラソンは長居スタジアムから、ハーフは大阪城から、午後12時10分に同時スタート。
レースがはじまったら、ハーフマラソンのトップ集団は、10分も経たぬ間に店の前の折返し地点にたどり着きます。
ハーフマラソンの折返し↓
大阪ハーフマラソンは、2017年大会より店の真ん前が折返し地点に

12時00分。
店内のテレビでは、女子マラソンのスタート前の模様が競技場から中継されてます。
居並ぶ解説陣は、有森裕子さん、高橋尚子さん、野口みずきさん、千葉直子さん、っていう豪華な顔ぶれ。画面から出てくる4人の圧が強すぎです。

12時10分。
さぁさぁ、女子マラソンがスタートしましたよ!
今回のオリンピアサンワーズ応援団は、川見店主とご友人、お客さんのトモコさん、マミさんとご友人2名、ほんでオレの7名態勢でレースにのぞみます。
応援団のみなさん、はやく、はやく、外へ、沿道へ!
我々は、曇天の寒空の下に飛び出します。
うわぁ、外、さむ!
しっかし、寒波なんかに負けとられません。
まずは、ハーフマラソンを応援します。
ガチの大会なので、ハイタッチ禁止です。
しかし、手は奪われても、我々には声がある!
力の限り声援を送るのだ!
さぁさぁ、
6,000人のランナーのみなさん、

かかってこいやーーーっ!


先導の白バイ来たぜ!かっけー!


先頭の人。速いです。


どどどっとランナーたちが。


そして、サンワーズ前の折返し!


ランナーたちがぐるぐると回りはじめる!


あっという間に過密状態に。


今大会、こちらで出場を把握してるお客さんランナーは10名ほど。
しかし、あー、だめです、お客さんの姿、ほとんど確認できません。

この折返し地点で応援する人は、昨年よりも、はるかに多くなってます。
ごった返す両脇の沿道、その中心でグルグルと回りつづける6,000人のランナーたち。
これはまさに、カボスや!
ちがう、打ち間違えた、それはサンマにかけたら美味しいやつや。
柑橘系でさっぱりしてまうわ。
せやのーて、これはまさに、カオスや!
念のために言うと、意味は「混沌」や!

人混みの中で、川見店主ともはぐれてしまう。
サンワーズ応援団もバラバラに。
どこにいるんだ、ウチの店主は。
あ、いました、いました。

川見店主:「あかん、お客さん、ぜんぜん見つけられんかった」

川見店主、このままでは我々の敗北は目に見えています。ここはもう一度体勢を立て直し、一丸となって応援しなければ、お客さんたちが失望してしまいます。

川見店主:「うむ。こちらからお客さんを見つけるのは、ムズカシイな。ここは、ハデな顔のキミが前面に出て目印となり、お客さんから我々を見つけてもらう作戦でいくしかないな」

誰が顔ハデやねん。
つーわけで、ハデ顔(そんなにか?)前線部隊(1名)出動です。
ハデ顔、いっきまーーーす!

ってゆーてるまに、もう先頭集団がきた!


さぁさぁ、どんどんランナーたちがやってきます。
そこに、ブルーのユニフォームで颯爽と走る人発見!
お客さん1番乗りは、O黒さんです!
さすが、フルマラソンの自己ベスト2時間35分を持つ軽快な走り!
あ、こちらに気づいて、手をふってくださいました!

川見店主:「O黒さーん!がんばってー!」
O黒さん:「はーい!」
疾走するO黒さん

「おーーーーい!」
つって、遠くからおっきい人走ってきた!
長い両腕を大きく広げて走り迫ってくる!
おお、あれは、コータさんです!
コータさんは、昨年(2017)12月の加古川マラソンで3時間28分初サブ3.5達成
このレースの前日にもご来店されたコータさんは、川見店主に、

「明日のハーフは、もちろん、1時間20分台で走りますよね

と勝手に目標を設定されちゃってます。
そのプレッシャーのためか、スタート直前のコータさんは、

緊張して吐きそうになってるらしい

というプチ情報が、ご友人のトモコさんから入ってきてました。
しかし、なにが、なにが、すごい勢いで走ってくるじゃないですか!
がんばれ、コータさん!

川見店主:「コータさん、ファイットーーー!」
コータさん:「いぇええええい!」
デッカイ鷲(ワシ)が翼を広げて飛んでくるように迫りくるコータ氏

左の拳を上げて走ってくる人発見!
口元にたくわえた髭。
キャップの頭上にちょこんと乗っけた愛嬌のあるのぬいぐるみ。
あれは、63歳にしてサブ3.5ランナーのK谷さんです!
今シーズンのK谷さんは絶好調!
昨年11/19の神戸マラソンを3時間23分、11/26の大阪マラソンを3時間25分で激走、2週連続でサブ3.5を達成されてます!すっごい!
K谷さんは、こんなにイカシテルぜ↓

川見店主:「K谷さん、がんばってーー!」
K谷さん:「よっしゃーー!」
今シーズン絶好調のK谷さん

つづいて現れたランナーは、ほら、やっぱり走ってはるわ!
石川県が誇るサブ4歯科医師ランナー・T田先生を発見!
T田先生とは、もう30年近くのお付き合いですねん。せやのに先生は、大阪マラソンと、この大阪ハーフマラソンに出場することは、ゼッタイに教えてくれまへん。ほんで、沿道で応援している我々の目の前にいきなり走って現れて、ビックリさせるのを喜んではるんです。
ほんまに悪い人ですわ、この先生↓
いきなり現れて我々をビックリさせる、過去3大会のT田先生。

しっかーーーし!
せんせい、もう見破ってまっせ。
走ってくるって、わかってまっせ。
もう我々は、驚きまへん。
ほんで、やっぱり、うれしそうに走ってきはったわ!

川見店主:「ほらー!またナイショにして走ってくるからー!」
T田先生:「わははは!いってきまーす!」
今年もしてやったりの笑顔で登場のT田先生

滋賀県が誇る「ほぼほぼ」サブ3.5ランナー・ノブヒロさんを発見!
ノブヒロさんのフルマラソン自己ベスト記録は3時間30分50秒
サブ3.5までわずか51秒に迫ってます。
ノブヒロさんとは、もう11年のお付き合い。
このレースの前日にもご来店、川見店主の話に長々とつき合わされて(いつものこと)、結局、閉店の19時まで店にいらっしゃいました。
そっから滋賀県まで帰られたっていう。
ほんで、翌日には、このレースのために大阪に出てこられたっていう。
ほんで、たった18時間前に出た店の前を、今走っておられるっていう。
そんな疲労は微塵も見えない、この爽やかなノブヒロさんの笑顔!
ノブヒロさーん!おひさしぶりです!

ノブヒロさん:「昨日、会ったとこやないですか!」
爽やかな笑顔で走り去るノブヒロさん

そして、大阪女子マラソンのトップ集団が前方からやってきた!
すごいスピードで、反対車線を駆け抜けていきます。
ハーフのランナーたちから、拍手と声援がわきあがります。

「がんばれーーー!」


「オリンピアさーーん!」
つって、きゃーー!つって、サブ4ランナー・N藤さんがご登場!
N藤さんは、昨年ちょっと体調を崩されて、マラソンシーズンに入っても、まったく練習できなかった。それでも12月の奈良マラソンを、3日前にフィッティングしたランニングシューズで完走してしまった。
今はもう、このとおり、お元気になられて、うれしいです。

N藤さん:きゃーーーーー!
川見店主:きゃーーーーー!
ふたりで:きゃーーーーーっ!
きゃーーっ!なN藤さん

「あ、川見さん!」
と近づいてこられたのは、こちらも歯科医師ランナー・M本先生です。
先生のフルマラソン生涯ベストは3時間31分
ウルトラ100kmにも挑戦されます。
にこやかに、さわやかに手をふって走り去るM本先生は、いつもかっこええんです。

川見店主:「わぁ、おひさしぶりです!」
M本先生:「また、ゆっくりお店に行きますね」



ハーフマラソンを走る6,000人のランナーをすべて見送り、サンワーズ応援団は、一旦店内に戻ります。手と足は、冷えてガチガチになってます。あーさむ。

しばし、テレビにて女子マラソンを観戦。
知らぬ間に、レースの流れは大きく展開していました。
25km地点で、前田穂南選手(天満屋)が、一気に前に出た!
店内のテレビで観戦する川見店主と女子応援団のみなさん

中学~高校時代の前田選手は、毎月のように当店に来てくれてました。川見店主が彼女にフィッティングしたランニングシューズは、32足を数えます。
インソールの履き心地を確かめながら、店内を軽やかに走っていた彼女。
あの時の少女が、今、日本中の視線を集めて、大阪の街を疾走しています。

川見店主:「彼女は、すごくがんばり屋さんで……」

川見店主が、画面の中の彼女を感慨深げに見つめながら、前田選手とのエピソードを語りはじめました。

応援団のみなさん:「あー、そんな話を聞いたら、前田選手のファンになっちゃいます(涙)」

つーわけで、サンワーズ応援団は、そのまま「ほなみちゃん応援団」に変わりました。
あ、テレビの中の前田選手が、もう大阪城を抜けて、玉造筋に入りましたよ!
ゆーてる間に店の前を通過しますよ!
応援団のみなさん、はやく、はやく、外へ、沿道へ!
うわぁ、外、さむ!

先頭きたー!


松田瑞生選手(ダイハツ)が抜いてきた!


川見店主:「ほなみちゃーーーん!」
みんな:「がんばってーーーー!」
あの軽やかな、そして、よりしなやかなランニングフォームで、彼女はオリンピアサンワーズの前を走り過ぎた。

この後の結果はご存知のとおり。
松田選手が初フルマラソンとは思えない圧巻の走りを見せ、2時間22分44秒で優勝。

前田選手は2時間23分48秒で見事に2位でフィニッシュしました。
昨年(2017)夏の北海道マラソンで優勝した時の自己ベスト記録2時間28分48秒を、5分も大幅更新する、素晴らしい走りでした。
解説の有森さんも高橋さんも
レースを作ったのは前田選手だった
と言ってました。
松田選手の力走はもちろんのこと、果敢に攻め抜いた前田選手の姿は、日本の女子マラソンの希望と光りました。

つーわけで、今年の大阪国際女子マラソンは、新しい力新しい時代の到来を感じさせる、素晴らしい大会になりました。

走った人も、応援した人も、みなさまおつかれさまでした!
大阪国際女子マラソン、大阪ハーフマラソンは、またらいねーーん!




【関連ブログ】


【旧ブログの大阪国際女子マラソン・ハーフマラソン記事】
2006年 ぬでればっ!
2007年 間近で見る迫力
2008年 福士選手が独走するも
2009年 スタッフ、長居へ走る
2010年 雨のレースを応援
2012年 うわ、外、めちゃ寒! 
2013年 ふくしーーーーっつ!
2014年 ハイタッチしすぎる我々
2015年 川見店主の手がジャマ
2016年 ハイタッチを注意される
2017年 店の前ぐるぐるの折返し

*****

【関連サイト】

この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【中距離走】800mを1分56秒で走る中学生は、なぜ、たった3カ月で記録を6秒も更新できたのか?~中距離ランナーりゅうきくんの話(その1)

中学3年の春、彼の能力は目覚めた。 彼は中学生になって陸上部に入った。 走ることが好きだ、という「自覚」はあまりなかった。 がんばろうという気持ちも、さほど強いわけではない。 本人にも、お父さんにもお母さんにも、わからなかった。 彼の能力は地中深くにあって、誰の目にも触れなかった。 そのまま、中学校の2年間が過ぎた。 中学3年の春。 時は突然にやってきた。 眠っていた彼の能力は目覚め、大地を蹴破り一気に発芽した。 そして、わずか3か月で、途方もない花を咲かせることになる。 話は、2016年5月1日の出来事からはじる。 ◆ 【2016年5月1日 京都市中学校総体】 彼は男子800m決勝のレースで、これまでにない走りっぷりを見せた。 他の選手たちを大きく引き離して独走し、ぶっちぎりで優勝。 記録は2分02秒40。 この快挙に、彼のチームは大騒ぎになった。 観戦していたお母さんは、驚きやら感動やらで涙が止まらなかった。 お父さんは、これは大変なことになったと思った。 全中(全日本中学校陸上競技選手権)の男子800m出場資格は2分01秒。もう少しがんばったら、息子は全中に出場できるんじゃないか? ならば、とお父さんは思う。 できるかぎりの応援をしてやろう。彼の足に合うシューズを買ってあげよう。 色々調べていると、ある店のブログを見つけた。 そこには、同じく800mで全中に出場を果たした、ある男の子のことが書かれていた。 よし、この店に息子を連れて行こう。 思い立つとすぐ、その店に電話を入れた。 お父さんが読んだ「R太郎くん伝説」↓ ◆ 800m2分切りと全中出場を目指して 【2016年5月12日 オリンピアサンワーズ】 ご両親に連れられて、彼はオリンピアサンワーズにやってきた。 長身で細身、優しい顔をしていた。 川見店主は彼に聞いた。 川見店主: 「800mで2分切りたいよね?全中に行きたいよね?」 彼は、一緒に来た小さな妹の遊び相手をしながら、はい、とこたえた。 川見店主は、その立ち姿を見て、彼のランニングフォームが想像できた。 川見店主: 「今の彼は、きっと下半身だけで走ってます。上半身も使って走れるようになれば、800mで2分を切れると思います」

【マラソン】月間150kmの練習でフルマラソンを3時間25分で走れるようになった女性ランナーの秘密とは?

眠っていたのは○○な才能だった スポーツは得意ではなかった。 体育祭はいつも憂鬱(ゆううつ)だった。 中学時代は、いわゆる「帰宅部」。 でも高校では空手部に入ることになった。 友人にこんな風に誘われたのだ。 大丈夫、空手は運動神経とか関係ないから。 「入部してわかりました。関係ないわけないじゃん!って(笑)」 せっかく入ったのでつづけてみた。 自分の中に眠る「何か」の才能が花開くかもしれないし。 3年つづけた結果。 「空手の才能は眠ったままか、元々ないのかのどちらかだったみたいです(笑)」 その後もスポーツとは無縁の生活。 しかし、体力がだんだん落ちていくのが気になりだした。 「これからもっと年齢を重ねたら……って将来のことを考えると、元気なおばあちゃんでいたいなって思ったんです」 ならば、今から足腰を鍛えておかなければ。 6年前から少しずつ走りだした。 マラソン大会なるものがあることを知る。 思い切って地方の大会に申し込んだ。 4.5kmのレース。 「それが、あっという間に走り終わって。せっかく遠くまできたのに、走る時間が短いと来た甲斐がないなーと思ったんです」 今度は10kmのレースに出場。 50分程度で走れた。 5年前(2012)、大阪マラソンに申し込んでみたら当選した。 初めて42.195kmを走ることになった。 それがどんな距離なのかは想像できなかった。 ペースも目標タイムも何も設定できなかった。 完走できるかどうかも、もちろんわからない。 だから、自分の思うままに、カラダの動くままに走りつづけてみた。 「大阪マラソンはレース後半で食べ物がたくさん並んでいるエイドがあるでしょう?そこで、めいっぱい食べて(笑)。それが美味しかったし、楽しかったですね」 初フルマラソンは4時間30分で無事に完走。 以降、毎年フルマラソンに挑戦する。 ・2013/10 大阪 3時間59分 ・2014/10 大阪 3時間57分 ・2015/11 淀川 3時間45分 ・2016/02 口熊野 3時間31分 ・2016/10 大阪 3時間28分 ・2017/02 京都 3時間25分(PB) 走る度に記録を更新。 いつの間にかサブ4からサブ3.5ランナーへ。 眠っていたの

【ハリマヤ】『陸王』がつないだ100年のドラマ~語りつづける者がいるかぎり、襷(たすき)は…。

ハリマヤのシューズバッグとスパイクシューズ 【2017年】100年のドラマが動き出す。 川見店主は、知らなかった。 その人物の本当の名前すらも知らなかった。 だから、会えるとも思っていなかったし、会いたいという願望もなかった。 しかし、川見店主こそが、その人物に会わなければならなかった。 事態は「向こう」からやってきた。 2017年11月某日。 オリンピアサンワーズにかかってきた1本の電話は、まさしく、その人物からだった。 『陸王』 がつないだ、100年のドラマが動き出す。 ***** 【1912年】播磨屋(はりまや)のマラソン足袋 日本のランニングシューズの歴史は、「 播磨屋 (はりまや)」という 足袋屋 からはじまっている。 播磨屋は、1903年に東京大塚に創業された。 創業者は 黒坂辛作 (くろさか・しんさく)。 【黒坂辛作】 播磨屋足袋店創業者 当時、播磨屋の近くにあった東京高等師範学校の学生たちが、この店の足袋を愛用していた。その学生のなかに、 金栗四三 (かなくり・しそう)がいた。 1912年、金栗は日本人で初めてオリンピック(ストックホルム大会)に出場、播磨屋の足袋を履いてマラソンを走った。 オリンピックに惨敗した金栗は、その後、 箱根駅伝 をはじめ多くのマラソン大会を実現するなど、長距離ランナーの育成に生涯を懸けた。そして、黒坂とともに、日本人が世界で戦うための「 マラソン足袋 」を 共同開発 しつづけた。 1936年の ベルリン五輪 では、マラソン日本代表の孫基禎(ソン・ギジョン)選手が「マラソン足袋」で走り抜き優勝。播磨屋は、ついに世界を制した。 日本にマラソンを確立したのは、金栗四三だった。 その時代を足元で支えたのは、播磨屋の「マラソン足袋」だった。 戦後を迎えるまで、日本の長距離選手は「マラソン足袋」で走るのが主流だった。 【金栗四三(1891-1983)】 日本人初のオリンピック選手。箱根駅伝の創始者。「日本マラソンの父」と称される。 やがて、播磨屋は、日本を代表するランニングシューズ・メーカー「 ハリマヤ 」へと発展を遂げる。国内の工場で、職人たちが熟練した技術で作り上げるハリマヤのシューズは、日本人の足によく合い、多くの陸上競技

【ハリマヤ】無名の母たちがつくったハリマヤのシューズ~新潟県十日町市からのおたより

彼女たちこそが 一枚の古い写真。 木造の建物を背景に、きちんと整列した人たちが写る。 そのほとんどが、質素な作業服を身にまとった女性たちだ。 彼女たちは、きっと、市井に生きる無名の庶民の一人ひとりであったにちがいない。 しかし、ある時代において、多くの陸上競技選手やランナーたちを支えていたのは、まさしく彼女たちだったのだ。 ◆ 「いだてん」の足を支えた「ハリマヤ」 今年(2019)1月から毎週日曜日に放送されている NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」 。主人公は、日本のマラソンを創った 金栗四三 さんです。 金栗四三 (1891-1983) 金栗さんは、 1912年 の ストックホルム五輪 に、日本人初のオリンピック選手としてマラソンに出場、「 播磨屋(ハリマヤ) 」という足袋屋の足袋を履いて走りました。 しかし、北欧の堅い石畳のコースに足袋は弱く、金栗さんは膝を痛め、また日射病に倒れてレースを途中棄権するという悔しい結果に終わりました。 この失敗を糧に、金栗さんは、播磨屋の店主・ 黒坂辛作 さんと、マラソンを走る足袋を共同開発し、遂には、改良に改良を重ねて進化したマラソン足袋、いわゆる「 金栗足袋 」が誕生しました。そして、「金栗足袋」を履いた日本の歴代ランナーたちが、五輪や世界大会のマラソンで優勝する時代が1950年頃までつづきました。 ハリマヤ創業者・黒坂辛作 (1880-?) 播磨屋は戦後にはシューズメーカー「 ハリマヤ 」へと発展。 足袋を原点に持つハリマヤのシューズは日本人の足によく合いました。 また靴職人たちの高度な技術は他メーカーの追随を許さず、国産にこだわるハリマヤの良質なシューズは、長年にわたり陸上競技選手やランナーたちを魅了しつづけました。 残念ながら、ハリマヤは 1990年頃 に倒産しました。 しかし、私たちはハリマヤを忘れてはいません。 オリンピアサンワーズには、今なおハリマヤを愛する人たちから、たくさんの「声」が届きます。そして、みなさんの記憶から、ハリマヤの歴史が掘り起こされています。 みなさんの声↓ ハリマヤ第二の故郷 新潟県十日町市から さて。 先日も、当店のFB(Facebook)に1枚の画像とともにこんなメッセー