【テレビ】円谷幸吉はそこに手を置き、サインをした。~川見店主、君原健二さんに会いに行く。(その3)



その2「1964年東京オリンピックのポスターとスカーフの話」のつづきです)

4月18日の「開運!なんでも鑑定団」に鑑定士として出演した川見店主。
鑑定の依頼人は、なんとあの五輪メダリスト・君原健二さんでした。
君原さんのお宝は、1964年東京オリンピックで選手と関係者のみに配られたシルクのスカーフ。そこには、大会に出場した陸上競技選手のサインがビッシリと寄せ書きされていました。

1964東京五輪に出場した陸上競技選手58名のサイン入りスカーフ
(なんでも鑑定団より)

*****

58名のサイン

――さて、君原健二さんの「1964年東京五輪のサイン入りスカーフ」について、川見店主にさらに詳しく聞きたいと思います。


川見店主:感動です。」
川見店主

――このスカーフには、東京五輪に出場された陸上競技選手全員のサインが書き込まれているのですか?


川見店主:
「選手団は68名で、その内58名(2名はコーチ)のサインが確認できました。」

鑑定に入る川見店主(なんでも鑑定団より)


――では出場選手ほとんどの方のサインが入っているのですね。


川見店主:
「ひとつひとつのサインと、選手おひとりおひとりのお名前を照合しました。お名前を確認するたびに、その選手がスカーフから立ち現れてくるかのようで、ずっと、ワクワクゾクゾクしてました!」


――解読が難しいサインはありませんでしたか?


川見店主:
「もちろんありました。『あれ?これ、なんて書いてあるのかな?』ってよくよく見てみたら走る人のイラストだったり!」


――絵心のある選手もおられたのですね(笑)。


川見店主:
「実は、同じ選手が2つサインしてるのも見つかったのですよ。」


――「あれ?俺、書いたっけ?」「どうやったっけ?とりあえず、もう一回書いといてよ」みたいな感じだったんですかね(笑)。


川見店主:
「どうでしょうね(笑)。そんなこともあるかも。」


――これらのサインは、君原さんがぜーんぶおひとりで集められたのですか?


川見店主:
「そうなんですって。大会の期間内にこれだけのサインを集めるのって大変だったと思います。君原さんご自身は『こんなことしてるからコンディション調整がおろそかになって、マラソンの成績が自己記録より3分30秒も悪かった』って笑っておられましたけども。」


名選手たち

――番組ではお宝鑑定の前に、君原さんの他にも東京五輪で活躍された代表4名の選手の映像が紹介されました。

・円谷幸吉(つぶらや・こうきち)さん:男子マラソン3位銅メダル
・依田郁子(よだ・いくこ)さん:女子80mハードル5位入賞
・飯島秀雄(いいじま・ひでお)さん:男子100m準決勝進出
・寺沢 徹(てらさわ・とおる)さん:男子マラソン15位


川見店主:
「当時の映像でみなさんの勇姿を拝見すると、東京五輪の感動と興奮が今も私たちに伝わってきますね。」


――飯島秀雄さんのスタートダッシュ、いわゆる"ロケットスタート"の写真は強烈でした。


川見店主:
「見事ですね。キレイですね。芸術です。」

飯島秀雄選手の鋭い前傾姿勢は"ロケットスタート"と呼ばれた
(なんでも鑑定団より)

――依田郁子さんは、日本記録を12回も塗りかえた偉大なスプリンターだったのですね。


川見店主:
「実は、私の大学時代の恩師は、依田郁子さんのコーチのひとりだったんです。依田さんのお話はよくお聞きしてました。」


――へー、そんなつながりがあったのですね!


川見店主:
「それと、スカーフのサインの中には、男子4×400mリレーに出場されたHTさんのお名前もありましたよ。」


――今から30年ほど前の話ですが、HTさんはよくオリンピアサンワーズに来られてましたよね。川見店主とコーヒーを飲んで雑談されてたHTさんの姿を覚えています。


川見店主:
HTさんは、日本選手権男子100m男子200m度々優勝されてます。全日本実業団選手権では、男子100m200m400m4×100m優勝4×400m2位でしたが、1大会で4冠達成という偉業を成し遂げた選手でもあります。」


――そ、そ、そんなスッゴイ方が、なんで、よく店に来られてたのですか?


川見店主:
「当時は某スポーツメーカーに勤めておられて、商品のことやシューズのことを話しに来られてました。『この●●のメーカーのシューズどう思う?』とか。」


――そうだったんですか。


川見店主:
「他にも、番組放送後に高校の恩師から電話があって『君原さんとは今でも一緒に飲みに行く仲やで』って言ってました。学生時代に長距離選手だった恩師は、同世代の君原さんに親しくしてもらっていたそうで、その関係は今も続いているそうです。」


――君原さんと飲みに行くなんて、うらやましい話です。


川見店主:
「それと、スポーツメーカーN社のIさんは『大学時代に飯島秀雄さんの娘さんと同期だった』と教えてくれました。娘さんも短距離選手だったんですって。」


――案外、身近なところで色んな人たちがつながってるものですね。


川見店主:
「出演前に知っていたら、もっとみなさんにお話を聞いておいたのに。そしたら、お宝鑑定の調査はもっとはかどったかもしれません(笑)。」



円谷幸吉のサイン

――番組で紹介された円谷幸吉さんの映像は涙を誘いました。


川見店主:
「番組収録の時もあの映像はすべて流れるのですが、鑑定士の席に座りながらも、もう泣きそうでした。」


――1964年東京五輪から4年後、メキシコシティ五輪が開催される1968年が明けて間もない1月9日に、円谷さんは自らの生涯を絶たれました。当時、日本中は大きな悲しみに包まれたと聞いています。


川見店主:
「円谷さんの死を受けて、君原さんがメキシコでのメダル獲得を決意されたお話は有名です。そして、見事に2位銀メダルの快挙を成し遂げられました。」

君原健二は円谷幸吉の葬儀に弔電を打った。
「ツブラヤクン シズカニネムレ キミノイシヲツギ メキシコデ ヒノマルヲアゲルコトヲチカウ」
円谷幸吉27年の生涯を追った「長距離ランナーの遺書」収録
沢木耕太郎著「敗れるざる者たち」

――やはり、円谷さんのサインは特別でしたか?


川見店主:
「円谷さんのサインを見て、不思議な気持ちでした。ここに円谷さんが手を置いて、マジックを握り、そしてサインをされたのだと思うと……胸にこみあげてくるものがありました。君原さんと円谷さん、おふたりにしかわからない、おふたりだけの友情に触れた気がして、厳粛な気持ちになりました。」


(もう1回だけ、つづきます↓)
・その4 そして、2020年の東京オリンピックへ

コメント

このブログの人気の投稿

【ハリマヤ】無名の母たちがつくったハリマヤのシューズ~新潟県十日町市からのおたより

【ハリマヤ】いだてん金栗四三と播磨屋黒坂辛作が生み出した金栗足袋。発祥の地の石碑は何を物語っているのか?

【中距離走】800mで大会新記録を樹立した高校1年生が、レースで先頭を走る理由とは?~中距離ランナーりゅうきくんの話(その2)