【投てき】円盤投げ高校男子が川見店主に核心を突くインタビューをした。
高校1年生のマサキくんは、陸上部で円盤投げをやってます。
今年の4月にはじめてのご来店。
3足のシューズをフィッティングしました。
まずはその時の模様をご紹介。
トレーニング用シューズと短距離スパイクシューズに装着したオーダーメイド・インソールは最上級インソールのゼロアムフィットでどん!
*****
んで、4か月後の本日、マサキくんがふたたびのご来店です。
――マサキくん、こんにちは。あれから調子はどうですか?
マサキくん:「円盤投げで自己ベスト記録の26m88cmを投げれました」
――素晴らしいですね!おめでとうございます。
マサキくん:「ありがとうございます」
――シューズとインソールはどうでしたか?
マサキくん:「すごくいいです。ピッタリです。フィットしてます」
――それはなによりです。
マサキくん:「チームのみんなにもこのお店のことやインソールのことを教えてるんですけど」
――うれしいことをおっしゃいます。
マサキくん:「でも、みんなに何て言っていいのか、うまく説明できなくて……」
――確かに当店のことは伝えにくいかもしれません。
マサキくん:「それで、お願いがありまして」
――はい、なんなりとどうぞ。
マサキくん:「夏休みの社会科の宿題があるのですけど」
――ほー、宿題が。
マサキくん:「働いている人にインタビューをしなければならないのですが、おばちゃんにお話をうかがいたいのです」
つーわけで、川見店主が高校生にインタビューを受けました。
マサキくん:「質問を5つ考えてきました」
1、なぜこの店をはじめたのか?
2、なぜインソールを作るようになったのか?
3、この店でつくるオーダーメイドインソールと既製のインソールのちがいとは?
4、川見店主にとって陸上競技とは?
5、今後の目標は?
川見店主:「うわー、たいへんだー(笑)」
マサキくん:「よろしくお願いします」
この時、たまたまシューズのフィッティングに居合わせたマエダくん(社会人ランナー、高校時代によく店に来てた)もなぜかインタビューに参加。
マエダくん:「彼は着眼点がいいですね。こんな店は他にないですからね」
川見店主:「そうかな?」
マエダくん:「だって、欲しいクツを売ってもらえない店だから(笑)」
川見店主:「まぁ、そういうこともあるかなぁ(←否定しない)」
みんなでワイワイ言ってたら、話は様々な方向へ広がっていきました。
マサキくんは真剣に話を聞き、なにやら手元でメモを書いておりました。
川見店主:「この宿題はできあがったら見せてくれるの?」
マサキくん:「それはちょっと無理です(笑)」
川見店主:「こんな話で大丈夫?まとめられる?」
マサキくん:「大丈夫です。ありがとうございます」
川見店主:「ちゃんと質問にこたえてるかな?」
マサキくん:「はい、いけます」
川見店主:「もう聞いておきたいことはない?」
マサキくん:「わからないことがでてきたら、インターネットでお店のホームページを調べます」
今どきの子!
つーわけで、インタビューはこれにて終了。
マサキくんの言う通り、当店ホームページの「川見店主ロングインタビュー」も興味ある人はちぇけら!(ちょっと内容は旧いけど)
*****
【関連サイト】
コメント
コメントを投稿