スキップしてメイン コンテンツに移動

【ハリマヤ】西日本新聞のハリマヤ・マラソン足袋に関する記事に川見店主が登場したんだ。

西日本新聞さんが、2017年12月30日付の新聞をいっぱい送ってきてくださいました。

ずらーっと↓
送られてきた西日本新聞。いっぱいありがとうございます。

というのも、「陸王」がらみの記事で、マラソン足袋ハリマヤについて語る川見店主が登場してるからです。

社会面に載ってた↓
記事の最後に川見店主が登場。


西日本新聞からの取材があったのは、記事になる1週間くらい前。
2足のハリマヤシューズの写真(左下)は、お店の丸テーブルにのっけて撮影されたもの。
当店のお客様なら見覚えあるでしょう?
あの不安定な(笑)、白い、小さな丸テーブル!

記事は、西日本新聞のサイトで全文読めます↓

ちなみに、この記事はヤホーニュースでもとりあげられてたそうです。

昨年は、こちらの記事も、ヤホーニュースでとりあげられた↓

どちらの記事も、お客さんやメーカーの人たちから

「ヤホーで見ましたよ!」
「川見店主がヤホーに出てますよ!」

って教えてもらうまで知りませんでした。
みなさんよくご覧になってるんですね、ヤホー。

以上、2017年のオリンピアサンワーズは、川見店主が西日本新聞とヤホー登場で締めくくったって話と、ただただ「ヤホー」って言いたかったブログでした。

(おわり)

ドラマ「いだてん」ネタの記事まとめページ↓
 2019年NHK大河ドラマ「いだてん」を勝手に1000倍楽しむブログ



*****
【関連記事】


【関連サイト】
当店のハリマヤ特設サイト↓



川見店主が「なんでも鑑定団」に出演した時の話↓


この記事をシェアする
  • B!

コメント

このブログの人気の投稿

【短距離走】たった半年で100mの記録を0.6秒も更新し、全中で4位に入賞した中学2年生スプリンターにフィッティングした7足のシューズとインソールとは?

全中で4位入賞 だいきくんは、中学2年生のスプリンター。 陸上競技の強豪校でがんばってます。 100mの自己ベスト記録は 11秒39 。 今年の夏には 全中(全日本中学校陸上競技選手権) に出場し、 男子4×100mリレー で見事に 4位入賞 を果たしました。 いよっっつ! ――だいきくん、全中出場&男子4×100mリレー4位入賞おめでとうございます! だいきくん: 「ありがとうございます」 ――だいきくんは、何走だったのですか? だいきくん: 「2走っす」 ――全国大会の舞台は緊張しましたか? だいき くん: 「予選は大丈夫だったすけど、 準決勝と決勝はヤバかった っす。めっちゃ緊張しました!」 ――レース後の表彰式で撮影された写真が、「 月刊陸上競技 」10月号に載ってますね。ダイキくんの姿を見つけたときは、とてもうれしかったし、誇らしかったですよ。かっくいー! 2017年8月に熊本県で開催された全中の結果が載ってる「月刊陸上競技」10月号。 だいき くん: 「実は、その写真の時、 めっちゃ落ち込んでた んす」 ――どうして?表彰台に上がって、賞状をもらって、最高にうれしい瞬間じゃないの? だいきくん: 「優勝したチームのタイムが 中学生新記録 だったっす。めちゃくちゃ速くて、勝負にならなかったっす。悔しかったっす」 ――いい経験ができましたね。 だいき くん: 「来年がんばるっす」 ◆ 37年ぶりに日本記録を樹立 ――全中が終わってから、調子はどうですか? だいき くん: 「この前の日曜日(10/9)、 日本新記録 をだしたっす」 ――えっ?日本新記録!? だいき くん: 「 大阪市民陸上カーニバル で、 低学年リレー (※)ってのがあったんすけど、僕はアンカーで走って日本記録を出したっす」 ※【低学年リレー】中学2年生と1年生でチームを編成するリレー。中2が第1走と第4走、中1が第2走と第3走をつとめる。 ――すごいすごい!調べてみたら、なんと1980年以来破られなかった記録を 37年ぶり に更新したって話じゃないですか!ダイキくん、 日本記録保持者 なんだ!」 だいき くん: 「 そうっす(得意気) 」 さらに、いよっっつ!

【ハリマヤ】無名の母たちがつくったハリマヤのシューズ~新潟県十日町市からのおたより

彼女たちこそが 一枚の古い写真。 木造の建物を背景に、きちんと整列した人たちが写る。 そのほとんどが、質素な作業服を身にまとった女性たちだ。 彼女たちは、きっと、市井に生きる無名の庶民の一人ひとりであったにちがいない。 しかし、ある時代において、多くの陸上競技選手やランナーたちを支えていたのは、まさしく彼女たちだったのだ。 ◆ 「いだてん」の足を支えた「ハリマヤ」 今年(2019)1月から毎週日曜日に放送されている NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺」 。主人公は、日本のマラソンを創った 金栗四三 さんです。 金栗四三 (1891-1983) 金栗さんは、 1912年 の ストックホルム五輪 に、日本人初のオリンピック選手としてマラソンに出場、「 播磨屋(ハリマヤ) 」という足袋屋の足袋を履いて走りました。 しかし、北欧の堅い石畳のコースに足袋は弱く、金栗さんは膝を痛め、また日射病に倒れてレースを途中棄権するという悔しい結果に終わりました。 この失敗を糧に、金栗さんは、播磨屋の店主・ 黒坂辛作 さんと、マラソンを走る足袋を共同開発し、遂には、改良に改良を重ねて進化したマラソン足袋、いわゆる「 金栗足袋 」が誕生しました。そして、「金栗足袋」を履いた日本の歴代ランナーたちが、五輪や世界大会のマラソンで優勝する時代が1950年頃までつづきました。 ハリマヤ創業者・黒坂辛作 (1880-?) 播磨屋は戦後にはシューズメーカー「 ハリマヤ 」へと発展。 足袋を原点に持つハリマヤのシューズは日本人の足によく合いました。 また靴職人たちの高度な技術は他メーカーの追随を許さず、国産にこだわるハリマヤの良質なシューズは、長年にわたり陸上競技選手やランナーたちを魅了しつづけました。 残念ながら、ハリマヤは 1990年頃 に倒産しました。 しかし、私たちはハリマヤを忘れてはいません。 オリンピアサンワーズには、今なおハリマヤを愛する人たちから、たくさんの「声」が届きます。そして、みなさんの記憶から、ハリマヤの歴史が掘り起こされています。 みなさんの声↓ ハリマヤ第二の故郷 新潟県十日町市から さて。 先日も、当店のFB(Facebook)に1枚の画像とともにこんなメッセー

【短距離走】100mを日本人初の9秒台で走った選手は、隣のレーンを走っていた。~大学生スプリンターりょうくんの話(その2)

( その1「100mを10秒66で走った彼が、ゆっくり走って見えた理由」 のつづきです) 100mを10秒57で走った 本日のお客様は、大学生スプリンターりょうくんです。 ――りょうくん、こんにちは。おかえりなさい。 りょうくん: 「おひさしぶりです」 ――4年前の奇跡の全国インターハイ出場は、我々の誇りです。 りょうくん: 「ありがとうございます。応援してくれた両親のおかげです。故障なく走ってこれたのは、川見店長(と彼は呼ぶ)がずっと僕のインソールを作ってくれてたおかげです」 ――近畿と全国のインターハイで2回、100mをあの 桐生祥秀 (きりゅう・よしひで)選手と 隣のレーンで勝負 したことは、ご自身にとっても誇りとなる歴史ですね。 りょうくん: 「勝負になってたかどうかは、わかりませんけども(笑)。桐生くんの速さをこの身で体感できたのは貴重な経験でした」 ――近畿インターハイで桐生選手の隣を走るりょうくんの姿は、はからずも色んなメディアを通して日本中の人が目にすることになりましたね。 りょうくん: 「僕は 10秒66 の自己ベスト記録で走ったのに、桐生くんのせいでゆっくり走って見えたっていう(笑)。それに、報道された写真には、僕が必死で走る『変顔』が写されてて、友人たちからはさんざんネタにされたんですから(笑)」 ――それも含めて、りょうくんだけのかけがえのない経験です。 りょうくん: 「そういうことにしときます(笑)」 ――それと、りょうくんの100m自己ベスト記録は、その近畿インターハイ決勝で出した「10秒66」って聞いてましたけど、準決勝は「 10秒57 」で走ってますよね? りょうくん: 「あれは 追風参考記録 (+3m)だったんで」 ――かたいことは言わずに、もう自己ベストは「10秒57」でいいじゃないですか(笑)。 りょうくん: 「いや、あくまでも参考記録ですから(笑)」 ――律儀でいらっしゃる。りょうくんらしいですね(笑)。 ◆ 全日本インカレと日本選手権を目指す りょうくんと川見店主はほぼ一年ぶりの再会。 話は咲きます。 川見店主: 「もう何回生だっけ?」 りょうくん: 「今年の春で3回生になりました」 川見店主: 「東京でのひとり暮

なぜ彼女は教師を辞めて、パートの皿洗いをはじめたのか?~オリンピアサンワーズ物語(第7回)

2020年9月8日に創業57周年を迎えたオリンピアサンワーズ。その歴史のあれこれを、シリーズでご紹介します。 (連載:第7回) ◆◇◆ 教師からパートの皿洗いへ 18歳の誕生日に上田のおばちゃんと出会い、その人間性に魅了された川見は、その後の学生時代も、社会人になってからも、オリンピアサンワーズに足繁く通っては、学業や仕事や家庭での悩みを上田に相談していました。 川見にとって上田は、生きる勇気と人生の指針を与えてくれる、かけがえのない存在でした。 川見は大学卒業後に中学校の体育教員となりましたが、徐々に中学教育の在り方に疑問を持ちはじめました。 それを上田に相談すると 「 あんたがやりたい教育は小学校やな 」 とのこたえ。 そこで川見は、中学校での教員生活のかたわら、小学校の教員資格を2年がかりの通信教育で取得。結局、中学校を5年勤めた後、小学校教員へと転身しました。 「 教育こそ社会で最優先されなければならない 」 そんな理想に向かって猪突猛進する川見は、小学校でも市の教育委員会が讃嘆するほどのクラスを毎年つくりあげてみせました。 しかし、ある時、上田にこう言われました。 子供たちには学校以外の世界がある。子供には親があり、親もそれぞれの世界を背負っている。それを『世間』と呼ぶ。高い理想を掲げるのもいいが、その『世間』というものをあんたは知らなさすぎる。教師の身分を隠して、どこかでパートの皿洗いでもやってみなさい もっといい教師になりたい。ただその一心で、川見は、なんと上田の言葉どおりに、小学校を4年で退職してしまいました。 また、この頃、上田は体を悪くしていました。川見は上田の身の回りの世話をしたいと考え、自分はファミリーレストランのパートタイムで働きながら、上田の自宅と店への送り迎えを車で行い、店の営業も少しばかり手伝うようになりました。 パートの仕事では、教育現場とは違った、社会の厳しい現実をまざまざと見せつけられました。 当時、川見はすでに三人の子供を育てるシングルマザー。収入は激減し、子供たちの明日の食事代もままならないほどに家計はひっ迫しました。 でも川見は、 「 この経験が、私をいい教師にしてくれるなら 」 と歯を食いしばって生きていました。 そんな生活が9か月ほど経ったある日、川見に連絡が入りました。 「 上田のおばちゃんが、もうあぶない 」 ◆◇

【マラソン】フルマラソンに挑戦する50代男性ランナーを応援するブログをはじめます!【第1回】

「50s Runners Club」はじめます。 フルマラソンに挑戦する、 50代以上 の 男性ランナー を応援したい! というブログをシリーズではじめます。 名付けて「 50s Runners Club(フィフティーズ・ランナーズ・クラブ) 」。 第1回目は、3人のイカしたオジサマたちがご登場です! ***** 「やっと5時間を切れました」 【熊本県・ヨシユキさんの場合】 中学・高校時代は野球部で汗を流した。 でも、それからはスポーツらしいことは何もしてこなかった。 10年ほど前、突然腰痛に襲われる。 医者に行くと言われた。 運動不足です。カラダを動かしてください。 ジムで汗を流すようになった。 そこで知り合った人に、無理やりマラソン大会に申し込まされた。 2007年、熊本県氷川町梨マラソンに参加。 梨畑を5km走った。 ヨシユキさん: 「しんどかったですね。 死ぬかと思いましたね (笑)」 30分ほどかけてゴールにたどりついた。 参加賞でもらった梨は甘く美味しかった。 走り終わって食べた弁当は格別にウマかった。 帰りに皆で温泉につかり、ビールを飲んだ。 なんだこれは、最高の気分じゃないか。 ヨシユキさん: 「これが やみつきになりましてね 。走りつづけることになりました」 フルマラソンにも挑戦。 ・2014/12 青島(初フル)5時間20分 ・2016/03 鹿児島 5時間15分 しかし、走ると膝が痛むようになってきた。 2016年秋、オリンピアサンワーズに初ご来店。 2足のランニングシューズをフィッテング。 2016年秋。レース用(上)、走りこみ用(下)のランニングシューズをフィッティング。装着したオーダーメイドインソールは、いずれも最上級インソールのゼロ・アムフィット。 その後。 ・2016/11 福岡 5時間30分 ・2016/12 青島 4時間58分(PB) ヨシユキさん: 「 やっと5時間を切れました。もう膝も痛くなりません 」 2017年夏、ふたたびのご来店。 2足のランニングシューズをフィッティング。 2017年夏。走りこみ用(左)とレース用(右)のランニングシューズをフィッティング。装着したオーダーメイドインソールは