【大学駅伝】第50回全日本大学駅伝、第7区17.6kmでR太郎くんが気迫の力走を見せてくれました!
昨日11月4日(日)に開催された第50回全日本大学駅伝大会(秩父宮賜杯 全日本大学駅伝対校選手権大会)。
全8区間、走行距離106.8km、27チーム(25大学+選抜2チーム)216名の若人たちが、秋の伊勢路を襷でつなぎました。
我らがR太郎くんは、第7区の17.6kmに出走。
繰り上げスタートになったR太郎くん↓
「繰り上げスタート」とは?
大会HPより↓
しかーーーっし!
真っ先に先頭へ飛び出した、このR太郎くんの眼差しを見よ!このみなぎる気迫よ!
この後、R太郎くんは17.6kmを55分56秒の区間17位で力走し、チームの順位を4つも押し上げました。
この大会への出場は、関西からはわずか3大学のみ。
以前、R太郎くんは、こんな風に言っていました。
「自分の力なんて、まだまだ全日本レベルでは通用しないです。関東は関西のチームを敵とも思ってないでしょうね。勝算があるとすれば、自分たちの100%の走りをすることだけです。」
自分の区間を走り切り責任を全うしたR太郎くん。
レース後は、「本当にいい顔をしていました」と、彼のお母様からもご連絡いただきまいした。
大きな困難を乗り越えて、この舞台を走り切ったR太郎くんと、彼のチームの健闘を最大限に讃えたいと思います!
チームのTwitterより↓
でも戦いはまだ終わらないぜ!
R太郎くんの次の舞台、丹後大学駅伝(第80回関西大学駅伝大会)は、2018年11月17日(土)AM7時45分スタート!
今年最後のR太郎くん伝説を見逃すな!
前回の「R太郎くん伝説」を読む↓
全8区間、走行距離106.8km、27チーム(25大学+選抜2チーム)216名の若人たちが、秋の伊勢路を襷でつなぎました。
我らがR太郎くんは、第7区の17.6kmに出走。
繰り上げスタートになったR太郎くん↓
![]() |
R太郎くん(選手の左から3人目)出走のテレビ中継を撮った1枚 |
「繰り上げスタート」とは?
大会HPより↓
各中継点で先頭走者から10分遅れたチームは、前走者到着前に次走者が出発する繰り上げスタートとなります。残念ながら、彼のチームの襷はつながらなかった。
ただし、第5・第6・第7中継点は15分が基準となります。
繰り上げの場合、主催者が準備した白色のタスキを用います。
しかーーーっし!
真っ先に先頭へ飛び出した、このR太郎くんの眼差しを見よ!このみなぎる気迫よ!
![]() |
この眼差し!この気迫を見よ! |
この後、R太郎くんは17.6kmを55分56秒の区間17位で力走し、チームの順位を4つも押し上げました。
この大会への出場は、関西からはわずか3大学のみ。
以前、R太郎くんは、こんな風に言っていました。
「自分の力なんて、まだまだ全日本レベルでは通用しないです。関東は関西のチームを敵とも思ってないでしょうね。勝算があるとすれば、自分たちの100%の走りをすることだけです。」
自分の区間を走り切り責任を全うしたR太郎くん。
レース後は、「本当にいい顔をしていました」と、彼のお母様からもご連絡いただきまいした。
大きな困難を乗り越えて、この舞台を走り切ったR太郎くんと、彼のチームの健闘を最大限に讃えたいと思います!
チームのTwitterより↓
第50回全日本大学駅伝— 大阪経済大学陸上競技部(長距離パート) (@keidai_t_f) 2018年11月4日
大阪経済大学5時間41分44秒
総合22位
目標の18位には届かず襷も途切れてしまいましたが2年ぶりの伊勢路を走りきりました
2週間後の丹後駅伝に向けてもう一度チーム一丸で取り組みます
来年また伊勢路で襷を繋ぐために
頑張ります
応援ありがとうございました#50全日本大学駅伝
でも戦いはまだ終わらないぜ!
R太郎くんの次の舞台、丹後大学駅伝(第80回関西大学駅伝大会)は、2018年11月17日(土)AM7時45分スタート!
今年最後のR太郎くん伝説を見逃すな!
前回の「R太郎くん伝説」を読む↓
コメント
コメントを投稿