スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(マラソン)が付いた投稿を表示しています

【HGS】なぜ川見店主は足袋型のオーダーメイドインソールを思いついたのか?~「ひとえぐいぐいすぺしゃる」開発秘話(その3)

みなさん、こんにちは! グイグイしてますかーーっ! 今、オリンピアサンワーズで最も熱いシューズがこれです↓ でた! HGS (ひとえ・ぐいぐい・すぺしゃる)! この 不思議な履き物 がいかに「 GOISU (ごいすー・すごいの意)」か、川見店主にくわしく聞く連載の 第3回目 。 題して、 「なぜ川見店主は足袋型オーダーメイドインソールを思いついたのか?」 ぐいぐい読んでね! これまでの話も読む↓ 【 第1回 】 川見店主、HGSの開発秘話を語る 【第2回】 HGSを履くと、なぜ足は強く脚は美しくなるのか? 川見店主 ◆ アーチこそ「リセット」せよ! ――さて、 前回のブログ では、「 親指 」と「 他の四指 」に分かれる「 足袋 」のかたちが、「 足指 」を「 正しい骨格のポジション 」へと「 リセット 」する、という話をしました。 足指の骨格は「親指」と「他の四指」に分かれるのが正しいポジション 川見店主: 足指が正しいポジションで解放され動きやすくなれば、スポーツのパフォーマンス向上、疲労・故障の防止、美脚効果などが期待でき、 カラダにいいことだらけ です。 ――じゃあ、足袋を履けば万事OKってことですね。 川見店主: と言いたいところですが、話は そう簡単ではないです 。実は、「足袋」を履くだけでは「足指」の「リセット」は完成しません。 ――なんと!じゃあどうすれば、「足指」の「リセット」は完成するんですか? 川見店主: 「足指」を含めた「足全体」の骨格は、非常に「 立体的な形状 」をしていますよね。その最も大きな特徴が「 アーチ 」です。 ――アーチって「 土踏まず 」のことですよね? 川見店主: 足のアーチには3つあります。 ①足の内側にある縦アーチ ②足の外側にある縦アーチ ③中足骨部にある横アーチ いわゆる「土踏まず」と呼ばれる場所は、<①縦アーチ(内側)>にあたります。 縦と横のアーチが、足裏の立体的な形状をつくる ――へー、アーチって、ひとつだけじゃないんですね。 川見店主: 「足指」を「リセット」するには、この3つの「 アーチ 」こそ正しい骨格のポジションに「リセット」しなければならないの

【マラソン】走るたびに膝を痛めていた初フルマラソン6時間40分の男性ランナーが、なぜ3時間58分で走れるサブ4ランナーになれたのか?

日曜日、昼さがり、あやしげな電話。 2018年3月25日、日曜日、13時頃。 仕事用の携帯電話が鳴った。 液晶画面には、見慣れた名前の文字が浮かんでいる。 川見店主は、受話ボタンを押して、耳元に電話を押し当てた。 「はい、オリンピアサンワーズです」 「……ハァ、ハァ、ハァ……」 「もしもし?」 「……ハァ、ハァ、ハァ……」 なにこのあやしげな電話! 耳元から電話をはなした。 液晶画面を確認した。 そこに映るのは、やはり、よく知るランナーの名前だった。 一体何があったのだろう? もう一度、耳元に押し当てる。 「もしもし?○○さんですよね?」 「……やった……やった……」 「え?なんて?」 「……き、切れた……切れた……」 「な、何が?どうしました?」 「よ、4時間……4時間切れました!」 ◆ サブ4達成した「YDK」 本日のお客様は、 愛知県 からお越しのY1Rさんです。 ――Y1Rさん、こんにちは。 Y1Rさん: 「こんにちは、お世話になってます」 ――2012年に初フル挑戦を 6時間40分 で「完歩」。その後、走れば走るほどに膝が痛むようになり、インソールで問題が解決するならと、オリンピアサンワーズに初めてご来店されたのが2013年の末。その後、どんどん走れるようになり、遂にはフルマラソンを「 ほぼほぼサブ4 」で走れるまでになったY1Rさんの話は、ちょうど一年前(2017年7月)のブログに書きました↓    Y1Rさん: 「いつもうまいこと書いてくれますねぇ」 ――そして、ついに!Y1Rさんは、今年(2018)3月25日の とくしまマラソン を 3時間58分20秒 で大激走!念願の 初サブ4 を達成されました! おめでとーございまーす! ナイスラン、 ないすらん 、 ないすらーーーん! (最大賛辞のないすらん3連発) いよっ! Y1Rさん: 「これでやっと、 サブ4ランナー の仲間入りです」 ――ところで、とくしまマラソンをサブ4でフィニッシュされた直後、Y1Rさんは川見店主に電話をかけられたそうですね。 Y1Rさん: 「フィニッシュし、メダルをもらい、競技場のトラックを歩きながら、サブ4の 感動 と 興奮 のま

【HGS】「ひとえぐいぐいすぺしゃる」を履くと、なぜ足は強く、脚は美しくなるのか?~川見店主、開発秘話を語る(その2)

みなさん、こんにちは! グイグイしてますかーーっ! 今、オリンピアサンワーズで最も熱いシューズがこれです↓ でた! HGS (ひとえ・ぐいぐい・すぺしゃる)! この 不思議な履き物 がいかに「 GOISU (ごいすー・すごいの意)」か、川見店主にくわしく聞く連載の 第2回目 。 なぜか、NHK大河ドラマの話題からはじまりまーす。 これまでの話も読む↓ 【 第1回 】 川見店主、HGSの開発秘話を語る 川見店主 ◆ 日本人の足に合う「足袋」のかたち ――来年(2019)のNHK大河ドラマ「 いだてん~東京オリムピック噺 」の主人公は、中村勘九郎さん演じる「 金栗四三 (かなくり・しそう)」さんですね。 ドラマの制作には、オリンピアサンワーズも協力しています↓ 川見店主: 金栗四三さんは、1912年のストックホルム五輪に、日本人初のオリンピック選手としてマラソンに出場、足袋を履いて走りました。その足袋を作ったのが「 播磨屋足袋店 」の 黒坂辛作 (くろさか・しんさく)さんです。 ――戦後、その「播磨屋足袋店」が、シューズメーカー「 ハリマヤ 」へと発展しました。 ハリマヤの詳しくはこちら↓ 川見店主: ハリマヤのシューズは、日本人の足に「ピッタリ」と合いました。なぜなら、「シューズの木型」が「 足袋の木型 (※)」からはじまっていたからです。それに、靴職人さんたちの技術が高かった。シューズは「袋縫(ふくろぬい)」という製法で作られ、それはそれはきれいに足を包みこんでくれました。 (※【木型】木製の型。特に、靴・足袋などを作るときに用いるもの) ――ハリマヤと他メーカーとでは、シューズの木型はそんなに違うのですか? 川見店主: まったく違います。私の中では今も、ハリマヤの木型こそが、シューズの「かたち」の良し悪しを見極める時の 「基準」 であり 「理想」 となっています。 ――しかし、ハリマヤは1990年頃に姿を消しました。 川見店主: 残念ですね。それからずっと、私はハリマヤのような、日本人の足に合うシューズを探し求めてきました。 ◆ 足袋をはいた瞬間、川見店主の足は! ――さて、2018年が明けてすぐ

【マラソン】2018年の京都マラソン、泉州国際マラソン、高知龍馬マラソンを走る人たちを応援してるぜよ。

マラソンシーズンは終盤戦に突入です。 今日のブログは、明日2/18(日)に開催の 京都マラソン 、 泉州国際マラソン 、 高知龍馬マラソン に出場されるランナーのみなさんをご紹介! ***** 京都マラソンを走るひとたち こちらで出場を把握してるみなさんとPB(自己ベスト記録)↓ ・タダオさん (50代・男性・3時間24分) 昨年(2017)11/19の 神戸マラソン で 3時間24分 の自己ベスト更新、1週間後11/26の 大阪マラソン でも 3時間25分 の 連続サブ3.5達成 、今年1月の 高槻ハーフ は 1時間32分 の自己ベスト更新!とノリにのっているタダオさんが、初めての京都マラソンに参戦! 目指せ3時間15分切り!応援してまーす! タダオさんは、こんな人↓    ◆ ・シンスケさん (40代・男性・3時間26分) ハーフマラソンを走るだけで 膝がボロボロ になるわ、 爪が黒く なるわで走れなくなってたシンスケさん。その悩みが解決するならばと、当店に初めてご来店されたのは2015年7月。 その後のシンスケさんは、驚くほど走れるようになり、同年12月の 奈良マラソン で 初フル挑戦 、 4時間00分12秒 の「 あわやサブ4 」で完走。 さらに、その翌年(2016)2月の 姫路城マラソン は 3時間56分 の激走で、はやくも サブ4 を達成された――っていう話は、旧のブログ(当時は「NSさん」でご登場)に残ってます↓ ・2015/07  シンスケさん初ご来店 ・2015/12  レース用シューズをご用意 ・2015/12  初フルで「あわや」サブ4 ・2016/03  姫路城でサブ4達成 ほんで、今シーズンのシンスケさんは、まずは昨年(2017)11/26の 大阪マラソン を 3時間46分 の快走で自己ベスト更新! 12月には勝負シューズをフィッティング↓ 2017年12月。レース用とトレーニング用のランニングシューズをフィッティング。いずれも最上級インソールのゼロアムフィットを装着。 ほんで、ほんで、2018年が明けて2/4の 木津川ハーフ で 1時間40分 の自己ベスト更新! ほんで、ほんで、ほんで、先週2/11の 姫路城マラソン では、ついに!ついに! 3時間26分

【マラソン】大阪国際女子マラソンと大阪ハーフマラソンを応援したんだ。

2018大阪国際女子マラソン大会ビジュアル (大会HPより) 2018年1月28日(日)。 大阪国際女子マラソン と 大阪ハーフマラソン を、店の前で応援しました。 オリンピアサンワーズ前の道路「玉造筋」は、いずれのレースでもコースになってます。 当店が位置するのは、 ・ 女子マラソン :往路 13.5km 、復路 31.2km 地点くらい ・ ハーフマラソン : 2.8km (折返し)、 8.5km 地点くらい 女子マラソンは長居スタジアムから、ハーフは大阪城から、午後12時10分に同時スタート。 レースがはじまったら、ハーフマラソンのトップ集団は、10分も経たぬ間に店の前の折返し地点にたどり着きます。 ハーフマラソンの折返し↓ 大阪ハーフマラソンは、2017年大会より店の真ん前が折返し地点に 12時00分。 店内のテレビでは、女子マラソンのスタート前の模様が競技場から中継されてます。 居並ぶ解説陣は、有森裕子さん、高橋尚子さん、野口みずきさん、千葉直子さん、っていう豪華な顔ぶれ。画面から出てくる 4人の圧が強すぎ です。 12時10分。 さぁさぁ、女子マラソンがスタートしましたよ! 今回のオリンピアサンワーズ応援団は、川見店主とご友人、お客さんのトモコさん、マミさんとご友人2名、ほんでオレの 7名 態勢でレースにのぞみます。 応援団のみなさん、はやく、はやく、外へ、沿道へ! 我々は、曇天の寒空の下に飛び出します。 うわぁ、外、さむ! しっかし、寒波なんかに負けとられません。 まずは、ハーフマラソンを応援します。 ガチの大会 なので、 ハイタッチ禁止 です。 しかし、手は奪われても、我々には声がある! 力の限り声援を送るのだ! さぁさぁ、 6,000人のランナーのみなさん、 かかってこいやーーーっ! 先導の白バイ来たぜ!かっけー! 先頭の人。速いです。 どどどっとランナーたちが。 そして、サンワーズ前の折返し! ランナーたちがぐるぐると回りはじめる! あっという間に過密状態に。 今大会、こちらで出場を把握してるお客さんランナーは10名ほど。 しかし、あー、だめです、お客さんの姿、ほとんど確認できません。 こ